「チューブタイヤ用ホイールにチューブレスタイヤを履いてはダメ?」
2011.08.06 クルマ生活Q&A タイヤ・ホイール「チューブタイヤ用ホイールにチューブレスタイヤを履いてはダメ?」
チューブタイヤが純正で装着されていた旧車のホイールにチューブレスタイヤを装着するのは危険と聞いたのですが、本当でしょうか? 本当でしたら、なぜ危険なのでしょうか?
お答えします。チューブタイヤ用ホイールは、当然ながらチューブタイヤの装着を前提に設計されています。よってチューブレスタイヤを装着すると気密性が保てず、空気漏れする恐れがあるので、やはりチューブタイヤを装着したほうがいいでしょう。ただしチューブを入れるならば、チューブレスタイヤを装着しても大丈夫です。
参考までに申し上げると、ラリーなどの競技では、タイヤが激しくよれて空気漏れを起こしたり、サイドウォールが傷ついてバーストするのを防ぐために、チューブレスタイヤ用ホイールとチューブレスタイヤの組み合わせに、あえてチューブを入れることもあります。

松本 英雄
自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。