メルセデスが日本での事業方針を発表 新車種の投入に加えネットワークの強化も
2020.01.29 自動車ニュース![]() |
メルセデス・ベンツ日本は2020年1月29日、2019年の事業の総括と、2020年の事業方針に関する記者会見を、東京・六本木のメルセデスミー東京で実施した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3モデルの新型SUVを市場投入
記者会見ではメルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長が登壇し、2019年の国内での業績を説明。メルセデス・ベンツ車の販売台数が前年比-1.5%の6万6523台となったこと、自然災害などの影響で市場が落ち込んだ中で、一連のコンパクトモデルやSUV、Dセグメントモデル「Cクラス」などが好調に推移した結果、単一の輸入車ブランドとしては、国内販売1位の座を堅守できたことなどを紹介した(なお、スマートの販売台数は前年比-19.3%の1990台となっている)。
次いで行った2020年の事業方針説明では、製品やマーケティングなどの分野ごとに同年の取り組みを説明。製品については、好調なSUVではコンパクトモデル2車種に加え、上半期をめどに上級モデル「GLS」の新型を導入すると発表。またハイパフォーマンスモデルのAMGについては、2リッターターボエンジンを搭載したエントリーモデル「35」シリーズのラインナップを拡充すると述べた。
また電動パワートレイン搭載車については、2020年より100%電気自動車「EQC」、ディーゼルプラグインハイブリッド車「E350de」、燃料電池プラグインハイブリッド車「GLC F-CELL」の、本格的なデリバリーを開始すると発表した。
このほかにも、高度な音声認証技術が特徴の車載インターフェイス「MBUX」搭載車の販売拡大についても言及。現状では全体の3割となっている販売比率を、7割まで高めるとしている。
新車、中古車合わせ20拠点の新店舗をオープン
製品以外の点では、販売ネットワークの拡充についても触れており、「MAR2020」と呼ばれる体験型ショールームを中心に、約10拠点の新規開店および移転・改装を行うと発表。スタッフ向けのトレーニングやコンテストを定期的に行い、ソフト・ハードの両面において、サービス体制の強化を図るとした。認定中古車についても、2020年1月より「メルセデス・ベンツ サーティファイド」に名称を変更するとともに、同年中に全国で10拠点の認定中古車センターを開設すると説明。さらに認定中古車センターにサービス機能も追加するなどして、体制を強化するとしている。
サービス体制に関する点では、このほかにも車両の整備・点検に従事するメカニックの増員について言及。これはメルセデス・ベンツ車の国内保有台数が過去最高の76万台に達し、2020年もそれを上回る(78万台)と予測されることを受けたもので、今後もよりスムーズかつ確実なサービスを提供するべく、全国の自動車整備学校の協力を得てメカニックを確保していくと述べた。
メルセデス・ベンツ日本ではこれらの取り組みを通して企業の体制を強化。目標とする2020年の販売台数は前年同水準の6万6000台としつつ、前年を上回る努力をするとしている。
(webCG)
-
NEW
第639回:自動車文化を盛り上げたい! トーヨータイヤの“バーチャルオートサロン”訪問記
2021.1.27エディターから一言「東京オートサロン」の中止もなんのその! トーヨータイヤがオンラインコンテンツ「TOKYO AUTOSALON 2021 Special Site」を公開。世界各国のカーガイが登場するリポートからは、「こんな時こそ盛り上がりたい! 盛り上げたい!」という熱い思いが感じられた。 -
NEW
メーカーの知恵の見せどころ コロナに効く自動車技術はあるか!?
2021.1.27デイリーコラム世の中がコロナ禍の影響を受けるようになってはや1年、自動車業界にはどんな変化があっただろうか? 抗ウイルスを意識した技術や製品に焦点を当てつつ、コロナ時代のカーライフについて考えた。 -
NEW
シトロエンC3シャイン<エメラルドインテリア>(FF/6AT)【試乗記】
2021.1.27試乗記マイナーチェンジで見た目の印象が強まった、シトロエンのコンパクトハッチ「C3」。そのステアリングを握ったなら、つくり手のポリシーを感じるほどの、個性的な乗り味にも驚かされることだろう。 -
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】
2021.1.26試乗記フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。 -
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします!