日産の新たな定額利用サービス「NISSAN ClickMobi」開始
2020.03.13 自動車ニュース日産自動車は2020年3月13日、インターネットで新車を注文できる定額利用サービス「NISSAN ClickMobi(クリックモビ)」を開始すると発表した。同年3月14日に北海道札幌地区で同サービスの受け付けを始め、対応可能な地域を順次拡大していく。
NISSAN ClickMobiでは、車両本体価格のほか自賠責保険や点検・車検の費用、税金などを、月々の定額費用としてまとめて支払うことができる。利用料金は“頭金・ボーナス払いなし”の場合で、例えば軽乗用車「デイズ」は月々2万5740円から、ミニバン「セレナ」は4万9610円からとなっている。
NISSAN ClickMobiで提供される車両は、日産純正のドライブレコーダーのほか、カーナビゲーション、ETC、フロアカーペットなどを標準装備。契約期間は、3年、5年、7年の3パターンの中から選択可能で、車両本体価格が契約年数終了時点の想定価値(残価)を除いた金額に限られるため、「手ごろな価格で好きな新車に乗れる」とアピールされる。
また、納車時に車両をユーザーの自宅まで届けるサービスや、e-POWER搭載車およびEVといった電動モデルのカーシェアサービス「NISSAN e-シェアモビ」とも連動。新しいクルマの買い方を提案するという。
(webCG)
日産 の中古車
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
トヨタ・ミライZ(RWD)【試乗記】
2021.3.5試乗記フルモデルチェンジでがらりと見た目の変わったトヨタの燃料電池車「ミライ」。大型FR車用のプラットフォームを用いたパッケージングや走り、そして一新された内外装デザインなど、純粋に“魅力あるクルマ”を目指したというが、果たしてその進化やいかに。 -
NEW
「自動運転のクルマ」がナウ・オン・セール! それでわれわれは救われるのか?
2021.3.5デイリーコラム出るぞ出るぞと言われてきた「自動運転レベル3」に対応するクルマが、ついにデビューを果たした。この調子で時代は「運転支援」から「自動運転」へと移行していくのだろうか? 清水草一は、そこに根本的な問題があるというのだが……! -
第696回:イタリアにEV専用フィアット系ディーラーが誕生 大矢アキオが電撃訪問!
2021.3.4マッキナ あらモーダ!イタリア・トリノに新たなフィアット系自動車ディーラー「eビレッジ」がオープンした。その特徴は電気自動車を中心とした電動モデルのみを取り扱っていることだ。「e-Village」のサインが輝く店舗に、大矢アキオが早速出向いてみた。 -
ポルシェ・パナメーラ ターボS(前編)
2021.3.4谷口信輝の新車試乗ポルシェが開発したパワフルな4ドアサルーン「パナメーラ ターボS」の走りやいかに? ワインディングロードでステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝に、その第一印象を語ってもらった。 -
ボルボC40リチャージ(デザインプロトタイプ)
2021.3.3画像・写真ボルボがクロスオーバーSUVタイプの新型電気自動車「C40リチャージ」のデザインプロトタイプを発表。「2030年までの完全電動化」をうたうボルボ初のEV専用は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 2021年秋導入予定というニューモデルの姿を、写真で紹介する。 -
ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】
2021.3.3試乗記ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。