2021年に生産開始 アウディの電動クーペSUV「Q4スポーツバックe-tronコンセプト」登場
2020.07.08 自動車ニュース![]() |
独アウディは2020年7月7日(現地時間)、ピュアEVのコンセプトモデル「アウディQ4スポーツバックe-tronコンセプト」を発表した。
2021年には生産開始
Q4スポーツバックe-tronコンセプトは、2019年3月のジュネーブモーターショーで公開されたアウディ初の電動SUV「Q4 e-tronコンセプト」の派生モデル。SUVのQ4 e-tronに対して“クーペSUV”としてのキャラクターが与えられている。
エクステリアにおいては、後方に向かって傾斜するルーフラインのほか、前後フェンダーの上部に入れられたキャラクターラインや、八角形のシングルフレームグリル、一文字に延びるリアのライトバンドなどが特徴。ボディーサイズは全長×全幅×全高=4.60×1.60×1.90mで、ホイールベースは2.77m。22インチの大径ホイールを組み合わせることで、走りのポテンシャルの高さがアピールされている。
一方インテリアは、ホワイトとベージュのマイクロファイバーテキスタイルを用いた明るい空間に仕立てられている。トランスミッション用のトンネルを持たないことによる室内の広さと居住性のよさが自慢で、ドライバー側に向かって角度がつけられたセンターコンソールや、12.3インチのタッチスクリーン、拡張現実機能を持つヘッドアップディスプレイなども注目すべきポイントとされる。
走りに関わる電気駆動システムについては、フロントアクスルとリアアクスルを個別のモーターで駆動する「電動クワトロシステム」を採用。フロントモーターは最高出力102PS(75kW)と最大トルク150N・m、リアモーターは同204PS(150kW)と同310N・mを発生。システム全体のアウトプットは306PS(225kW)と公表される。0-100km/hの加速タイムは6.3秒で、最高速は電子制御リミッターが作動する180km/h。82kWhのバッテリーが搭載されており、一充電あたり450km以上(WLTPモード)の航続が可能という。
サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット式で、リアがマルチリンク式。前後重量配分は50:50で、駆動トルクは必要に応じてフロントにも振り分けられるものの、通常は主にリアアクスルに配分されている。
Q4スポーツバックe-tronコンセプトの量産型は、Q4 e-tronコンセプトの市販バージョンとともに市場投入されることが決まっており、2021年から生産が開始される。アウディは、2025年までに全世界の主要な市場において20以上のEVを発売し、電動化モデルの販売台数を全体の40%とすることを目標に掲げている。これらEVのラインナップは、コンパクトカーからラグジュアリーカーに至るまで、あらゆるセグメントを網羅するという。
(webCG)
関連キーワード:
Q4スポーツバックe-tron,
アウディ, 自動車ニュース
-
2021年に生産開始 アウディの電動クーペSUV「Q4スポーツバックe-tronコンセプト」登場 2020.7.8 自動車ニュース 独アウディは2020年7月7日(現地時間)、新型コンセプトモデル「アウディQ4スポーツバックe-tronコンセプト」を発表した。100%電気自動車のクーペSUVで、2021年の生産開始が見込まれている。
-
-
日本限定のランボルギーニ 「アヴェンタドールS ジャパンリミテッドエディション」登場 2021.1.22 自動車ニュース アウトモビリ・ランボルギーニは2021年1月22日、「ランボルギーニ・アヴェンタドールS ジャパンリミテッドエディション」を発表した。クローズドボディーとオープントップ、合わせて7台が販売される。
-
フォルクスワーゲンは新型「ゴルフ」に注目!【輸入車ブランドに聞きました2021】 2021.1.22 自動車ニュース すでに本国では新型「ゴルフ」や電気自動車「ID.3」などがデビューし、国内導入のタイミングが気になるフォルクスワーゲン。日本のインポーターであるフォルクスワーゲン グループ ジャパンに2021年の取り組みについて聞いてみた。
-
BMW M440i xDriveクーペ(後編) 2021.1.14 谷口信輝の新車試乗 ワインディングロードで「BMW M440i xDriveクーペ」に試乗した谷口信輝は、その仕上がりについて気になるところがある様子。走りのプロは、新型クーペのどこに改善の余地があると考えているのか?
-
フィアット500Xクロスプラス(4WD/9AT)【試乗記】 2016.3.4 試乗記 ジープと共同開発されたフィアット初のコンパクトSUV「500X」。見た目以外の「フィアットらしさ」はどこにあるのか? 1.4リッター直4マルチエアターボエンジンと9段ATを組み合わせた4WDの「クロスプラス」で新潟を目指した。