シトロエンの未来を占うニューモデル 新型「C4」のデザインを読み解く
2020.07.22 デイリーコラム新しいチャプターの幕開け
シトロエンが2020年6月30日に発表した新型「C4」シリーズ(電気自動車版の車名は「e-C4」)は今後の新しいシトロエンを示唆する新商品という。
技術的には、シトロエンが最近アピールしはじめた(というか、この瞬間のために温めてきた?)一連の快適技術群「シトロエン・アドバンストコンフォートプログラム」を完全体現していることが特徴だ。既存アイテムの「プログレッシブハイドローリッククッション(PHC)」や「アドバンストコンフォートシート」などをフルに備えるだけでなく、ダッシュボードの助手席前にタブレットを接続・固定できる「スマートパッドサポート」などの今回が初見参のものも含まれる。
そして、新型C4では、シトロエンのデザインが内外装とも新しいフェーズに入ったことは一目瞭然である。発表当日に開かれた国際オンライン発表会で、シトロエンの現CEOは、新型C4を「シトロエンの2度目の誕生であり、内外装デザインの新しいチャプターの幕開けです。そこには私たちが愛した『CX』『GS』『C6』……その他のシトロエンの歴史がタップリと詰まっています。シトロエンのヘリテージはイノベーション、デザイン、コンフォートにあふれて、そしてポピュラー(大衆的)であることです」と語った。
こうして中身もデザインも決定的に新しいシトロエンを、世界でもっとも量販が見込めるCセグメントで世に問う……という点で、新型C4はおそらくシトロエンの将来を左右する戦略商品ということになるだろう。
-
新型「シトロエンC4」がデビュー ピュアEVの「e-C4-100%エレクトリック」も登場 2020.6.30 自動車ニュース 仏シトロエンは2020年6月30日(現地時間)、Cセグメントハッチバック車の新型「C4」および100%電気自動車(EV)の「e-C4-100%エレクトリック」を発表した。
-
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。
-
シトロエンC5エアクロスSUVシャイン(FF/8AT)【試乗記】 2020.6.22 試乗記 シトロエンの「C5エアクロスSUV」に1.6リッターガソリンターボ搭載モデルが追加された。先に導入された2リッターディーゼル車と比べると、最高出力は微増で最大トルクは大幅減、そして車両重量も大幅減。果たしてその仕上がりは?
-
シトロエンC4フィールBlueHDi(FF/6AT)【試乗記】 2016.10.20 試乗記 PSAグループの最新ディーゼルエンジン、BlueHDiを搭載する「シトロエンC4」に試乗。フランスではディーゼルが乗用車用パワーユニットの主役だ。遅れてやってきた“本命”は、日本の交通環境下でいかなる走りを見せるのだろうか。
-
シトロエンC4 セダクション(FF/4AT)【試乗記】 2011.8.7 試乗記 シトロエンC4 セダクション(FF/4AT)
……256万円
7年ぶりに一新された、シトロエンの基幹モデル「C4」。バランスのとれたクオリティを目指したという新型の実力を、エントリーグレード「セダクション」で試した。