BMWが「M550i xDrive」と「M5」の改良モデルを発表 「M5」には新しいブレーキシステムを搭載
2020.09.29 自動車ニュース![]() |
BMWジャパンは2020年9月29日、「BMW 5シリーズ」の高性能モデルである「M5」および「M550i xDrive」の改良モデルを発表。同日、販売を開始した。
運転支援システムやコネクテッド機能を強化
M5とM550i xDriveは、高性能スポーツモデルの開発や特別注文プログラムによる車両の製作などを担うBMW M社が手がけた、5シリーズのハイパフォーマンスバージョンである。
エンジンはいずれも4.4リッターV8ガソリンターボで、前者は最高出力530PS/5500rpm、最大トルク750N・m/1800-4600rpmを発生。フルタイム4WDとの組み合わせにより、0-100km/h加速3.8秒という動力性能を実現している。一方、後者のM5は最高出力600PS/6000rpm、最大トルク750N・m/1800-5600rpmを発生し、0-100km/h加速は3.4秒を記録。また、最高出力を625PSに高め、0-100km/h加速3.3秒を実現する「M5コンペティション」もラインナップしている。
いずれのモデルも、前日(2020年9月28日)に発表された5シリーズのマイナーチェンジに準じた改良を受けており、新たに高性能3眼カメラやレーダー、高性能プロセッサーからなる運転支援システムを標準装備。一定条件下での“手放し運転”を可能にする「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」が採用された。
コネクテッドシステムも進化しており、「OK、BMW」と話しかけることで車両の操作、目的地の設定などを可能とする音声認識システムを採用。さらにiPhoneでの施錠/解錠やイグニッションオン時の認証を可能とするなど、携帯端末との連携性も高めている。
「M8」ゆずりの新しいブレーキや「Mモード」を採用
M5については走りに関する改良も加えており、ブレーキには電動アクチュエーターによってブレーキ圧を発生する「M専用インテグレーテッドブレーキシステム」を採用。走行モードの切り替え機構には新たにブレーキシステムの制御を追加した。減速度は快適性を重視した「コンフォート」モードと、素早いレスポンスを重視した「スポーツ」モードの2種類。またM専用インテグレーテッドブレーキシステムの採用は、約2kgの重量削減や、路面状況やブレーキ温度にかかわらずペダルフィールを一定に保つことで、ドライバーの正確なブレーキコントロールにも貢献しているという。
このほかにも、センターコンソールには「M8」から導入を進めている「M MODE(Mモード)」ボタンを追加。これはメーターパネルやヘッドアップディスプレイの表示、運転支援システムの介入レベルを「ロード」と「スポーツ」の2種類から選択できるもので、「スポーツ」ではドライバーの設定により、前車接近警告および衝突回避・被害軽減ブレーキを除き、ブレーキやステアリング操作へのシステムへの介入をすべて無効にできるという。
価格は以下の通り。
- M550i xDrive:1319万円
- M5:1792万円
- M5コンペティション:1877万円
納車は2020年10月以降を予定している。
(webCG)