巻頭特集はナロー! 人気ムックの最新刊『CG classic Vol.04』発売

2021.03.11 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

ナローポルシェ、誰も書かなかった911の真の姿

孤高のスポーツカー。「ポルシェ911」を評するのに、これ以外の言葉はありません。1950~60年代の名車にスポットを当てた大好評のムック、『CG classic vol.04』巻頭はナローポルシェに焦点を合わせました。“ナロー911"とひとことでくくってもホイールベース、エンジン排気量、ボディータイプ等、さまざまなモデルが存在するのはご存じのとおり。CG classic取材班は1966年911を皮切りに1973年「カレラRS」まで、珠玉の5台を箱根に集め、個性の違い、進歩の過程をステアリングを通じ肌で感じ取りました。続くはポルシェ開発陣と縁が深いカール E.ルドヴィクセンによる空冷フラットシックスの開発記。さらに自身911のファンであり、オーナーでもある巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが語る911デザイン論等、必読のストーリーによって特集が構成されています。

試乗記も充実

安価なベーシック・トランスポーテーションをつくらせたら右に出る者がいないフランスの「シトロエン2CV」&「ルノー4」、ジャガーに黄金期をもたらした「XK120」&「Eタイプ・ロードスター」、ラリーフィールドで大暴れした「ランチア・フルヴィアHF」、同じ1959年製で統一した伊独のオープンスポーツ「アルファ・ロメオ・ジュリエッタ スパイダー」&「ポルシェ356Aスピードスター」等、試乗記もいつもどおり充実しています。

(CG代表/CG classic副編集長:加藤哲也)

--------------------------------------------

『CG classic vol.04』

発行:株式会社カーグラフィック
定価:2200円+税
A4変形/平綴じ/132ページ

アマゾンで買う

--------------------------------------------

『CG classic vol.04』
『CG classic vol.04』拡大
1966年の「911」から1973年の「カレラRS」まで、5台のナローポルシェが巻頭を飾ります。
1966年の「911」から1973年の「カレラRS」まで、5台のナローポルシェが巻頭を飾ります。拡大
自分の作品以外、決してカーデザインを論評しない巨匠ジウジアーロによる911評は必読。
自分の作品以外、決してカーデザインを論評しない巨匠ジウジアーロによる911評は必読。拡大
巻頭特集に続くのはフランスが生み出したベーシック・トランスポーテンションの傑作2台。
巻頭特集に続くのはフランスが生み出したベーシック・トランスポーテンションの傑作2台。拡大