日産が新型「インフィニティQX60」を発表 ブランドを支える基幹SUVがモデルチェンジ

2021.06.24 自動車ニュース webCG 編集部
新型「インフィニティQX60」と、インフィニティ グローバルデザイン担当シニア・デザイン・ダイレクターの中村泰介氏(左)、インフィニティ商品戦略・企画部部長のエリック・リゴー氏(右)。
新型「インフィニティQX60」と、インフィニティ グローバルデザイン担当シニア・デザイン・ダイレクターの中村泰介氏(左)、インフィニティ商品戦略・企画部部長のエリック・リゴー氏(右)。拡大

日産自動車は2021年6月24日、ラージサイズSUVの新型「インフィニティQX60」を発表した。

 
日産が新型「インフィニティQX60」を発表 ブランドを支える基幹SUVがモデルチェンジの画像拡大
 
日産が新型「インフィニティQX60」を発表 ブランドを支える基幹SUVがモデルチェンジの画像拡大
 
日産が新型「インフィニティQX60」を発表 ブランドを支える基幹SUVがモデルチェンジの画像拡大
 
日産が新型「インフィニティQX60」を発表 ブランドを支える基幹SUVがモデルチェンジの画像拡大
 
日産が新型「インフィニティQX60」を発表 ブランドを支える基幹SUVがモデルチェンジの画像拡大

細かなつくり込みで「日本のラグジュアリー」を表現

インフィニティは、日産が海外で展開しているプレミアムブランドである。QX60は2012年に登場した3列シート7人乗りの大型クロスオーバーSUVであり(発売当初の車名は「JX」)、これまでに累計40万台を販売するなど、同ブランドの中核モデルとなっている。

2代目となる新型は、日産の事業構造改革「NISSAN NEXT」におけるインフィニティの次世代製品群の第2弾にあたり(第1弾は「QX55」)、米テネシー州のスマーナ工場に加え、新たに中国・襄陽工場でも、東風汽車と共同で中国市場向けの生産を行うとしている。

内外装のデザインは従来モデルから全面刷新しており、スタイリングではボディーにより厚みを持たせることで、SUVらしい力強さを強調。同時に、「織物をはじめとする日本のものづくりをモチーフにした」という意匠をディテールに取り入れることで、日本的なラグジュアリーを表現しているという。

パワーユニットは自然吸気の3.5リッターV6ガソリンエンジンで、最高出力295HP、最大トルク366N・mを発生。トランスミッションは9段ATで、駆動システムには最大で50%の駆動力を後軸に配分するフルタイム4WDが用意される。

装備も充実しており、高精細のタッチスクリーンや携帯端末のワイヤレスチャージャー、7つのUSBポート、車内Wi-Fiなどを採用。先進運転支援システムとして、ナビリンク機能付きの「プロパイロット・アシスト」も搭載している。

販売は2021年秋に北米より開始され、その後順次、他の市場にも展開されるという。ただし、日本への導入は今のところ予定されていない。

(webCG)

新型「インフィニティQX60」のより詳しい写真はこちら

関連キーワード:
日産, 自動車ニュース