月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 激突! あなたが選ぶニッポンのコンパクトカー

2021.10.25 From Our Staff webCG 編集部
11月号ではニッポンを代表するコンパクトカーに関するご意見を大募集いたします。
11月号ではニッポンを代表するコンパクトカーに関するご意見を大募集いたします。拡大

『webCG』執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。11月号ではニッポンを代表する3台のコンパクトカーについて、読者の皆さまのご意見を大募集いたします!

新型「レクサスNX」。ブランド初のプラグインハイブリッドなど、多彩なパワートレインが設定されている。
新型「レクサスNX」。ブランド初のプラグインハイブリッドなど、多彩なパワートレインが設定されている。拡大
「296GTB」はフェラーリの名を冠した初の6気筒モデルだ。
「296GTB」はフェラーリの名を冠した初の6気筒モデルだ。拡大
「ランボルギーニ・ウラカンSTO」はレーシングカー譲りのエアロパーツが主張する後輪駆動モデルだ。
「ランボルギーニ・ウラカンSTO」はレーシングカー譲りのエアロパーツが主張する後輪駆動モデルだ。拡大

【今月の“私的”ビッグニュース】
自動車業界で幅広く活躍するジャーナリストやライターに、このひと月で特に印象に残ったエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今回は自動車ライターの生方 聡さんが、得意の長距離ドライブでの燃費アタックについて報告します。ルートは東京-熊本間の往復だそうですが、車種については「お楽しみに」とのことです。

【webCG月間アクセスランキング】
webCGのメインコンテンツである「試乗記」と「ニュース」のランキングを通して、自動車業界の動向をおさらいします。

緊急事態宣言解除を待っていたのかどうなのか、webCGには10月1日付で全10本のニュースが掲載されました。このほかレクサスの「NX」と「LX」がフルモデルチェンジし、V6プラグインハイブリッドの「フェラーリ296GTB」が日本上陸。「ランドローバー・レンジローバー」のフルモデルチェンジが予告されるなど盛りだくさんなひと月でした。

一方の試乗記部門では「日産ノート オーラ」や「トヨタ・カローラ クロス」などの売れ筋国産車と、「ランボルギーニ・ウラカンSTO」「キャデラック・エスカレード」といったエクストリームな輸入車が激突。さらには「クーパーSコンバーチブル」「クーパーSD 5ドア」「ジョンクーパーワークス(3ドア)」とMINIが3台もエントリーし、アクセスランキングはいつも以上の混戦模様です。

ホンダ・フィット
ホンダ・フィット拡大
日産ノート
日産ノート拡大
トヨタ・アクア
トヨタ・アクア拡大

【読者アンケートの広場】
去る10月20日にこんなコラムが掲載されました。
【似ているようで確かに違う! 「ホンダ・フィット」「日産ノート」「トヨタ・アクア」を比較する

サイズも価格も非常に似通ったこの3台。がっぷり四つに組み合うライバル関係にあり、しかもどれも新世代モデルに生まれ変わったばかりです。

そこで読者の皆さまに質問です。あなたが「ファーストカー」として迎えるとしたら、この3台のなかからどれを選びますか? 投票の結果は11月1日配信のメールマガジンでお知らせします。ページ下段のアンケートフォームから、ぜひご投票&ご意見をお寄せください。

→メールマガジンのお申し込みはこちら