購入後のトヨタ車を進化させる新サービス「KINTO FACTORY」登場
2021.12.21 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車とKINTOは2021年12月21日、購入後のトヨタ車に対して技術の進歩に合わせたソフトウエア/ハードウエアの追加・反映を実施し、最新の状態へとアップデートさせる新サービス「KINTO FACTORY」を2022年1月下旬に開始すると発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
買ったクルマの陳腐化に歯止め
KINTOの小寺信也代表取締役社長によれば、近年クルマの技術が先進運転支援システムや電動化を中心に劇的に進化している一方、ユーザーがクルマを所有する期間が長期化していることを背景に、技術革新とそれを享受する期間のギャップが広がり続けているという。
トヨタとKINTOは、こうしたギャップを埋めるべく、以下3つの方法で、ユーザーの購入後もクルマを進化させることを提案。
- アップグレード:安全機能などを後付けし、クルマの基本性能を向上させる。
- リフォーム:経年劣化で傷んだ内外装をリフレッシュするほか、アイテム交換などを行う。
- パーソナライズ:ユーザーが運転する際のデータをもとに一人ひとりに合わせてクルマの設定を最適化する。
現実的にこれらを実現する手段として、KINTO FACTORYと名づけられた新サービスを立ち上げ、2022年1月下旬をめどに運用を開始する。
スタート時にサービスの対象となるモデルは、「アクア」「プリウス」「プリウスα」「アルファード」「ヴェルファイア」「レクサスUX」「レクサスNX」の7車種(対象年式はサービス開始時に通知)。
施工対応店舗も全国7店(トヨタ車:トヨタモビリティ東京<芝浦店、U-Car深川店、U-Car足立島根店>、トヨタユーゼック<カーロッツ浜松>、レクサス車:トヨタモビリティ東京<レクサス荻窪、レクサス東京 ガレージ荻窪>)に限られるが、車種・店舗ともに順次拡大する見込みとなっている。
サービス開始時のメニューは以下の通り。いずれもメーカー保証が付帯する。
【アップグレード】
- パーキングサポートブレーキ(静止物)[インテリジェントクリアランスソナー]の後付け
- ブラインドスポットモニターおよびリアクロストラフィックアラートの後付け
- パワーバックドアのキックセンサー追加など
【リフォーム】
- シート表皮およびクッション部分の交換
- ステアリングホイールの本革巻き仕様への交換など
パーソナライズについては、将来的な提供を目指して準備中とのこと。また、KINTO FACTORYのメニューは一回ごとの購入形式に限らず、継続的な利用を想定してサブスクリプション形式で提供することも検討されている。将来的には、国内に限らず海外にもKINTO FACTORYを展開していく予定という。
(webCG)