ホンダ発のベンチャーが三輪の電動小型モビリティーを公開

2022.06.13 自動車ニュース webCG 編集部
「ストリーモ」の乗車イメージ(写真右)。
「ストリーモ」の乗車イメージ(写真右)。拡大

本田技研工業発のベンチャー企業であるストリーモは2022年6月13日、新たな電動三輪マイクロモビリティーを公開した。

 
ホンダ発のベンチャーが三輪の電動小型モビリティーを公開の画像拡大
 
ホンダ発のベンチャーが三輪の電動小型モビリティーを公開の画像拡大
 
ホンダ発のベンチャーが三輪の電動小型モビリティーを公開の画像拡大

ストリーモは、ホンダの新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」から生まれたベンチャー企業。今回、その初の製品である1人乗りの電動キックスケーター型モビリティー「Striemo(ストリーモ)」が披露された。

同モデルは、独自のバランスアシスト機構を備えており、石畳やわだち、傾斜地といった路面条件でも安定した走行が可能。運転速度は「ゆっくりとした歩行から自転車程度まで」で、停止時には自立できる。

今回公表されたプロトタイプの主なスペックは、以下のとおり。

  • 全長×全幅×全高:1090×480×1180mm
  • 重量:約20kg
  • 最高速:25km/h
  • 走行モード:6km/h/15km/h/25km/h(速度の異なる3モード)
  • 一充電あたり走行距離:30km(郊外実測値。走行方法により異なる)
  • 満充電にかかる時間:約3.5時間

ストリーモは2022年中に日本国内で、2023年に欧州で発売される見込み。国内ではまず、限定車「ストリーモ ジャパン ローンチエディション」が26万円で販売される。

なお製品版は一種原動機付自転車扱いとなり、該当する運転免許証やヘルメット、ナンバー登録、自賠責保険などが必要になる。

(webCG)

関連キーワード:
ホンダ, 自動車ニュース