メルセデス・ベンツCクラスにクーペ誕生【ジュネーブショー2011】
2011.02.15 自動車ニュース【ジュネーブショー2011】メルセデスの新型クーペ「Cクラス クーペ」誕生
独ダイムラーAGは2011年2月13日、新型の2ドアクーペ「メルセデス・ベンツCクラス クーペ」を、3月に開幕するジュネーブショーでデビューさせると発表した。
2010年末にフェイスリフトが実施され、環境性能や安全装備もレベルアップが図られた「メルセデス・ベンツCクラス」。その一員に、2ドアモデルの「Cクラス クーペ」が加わることになった。
フロントまわりのデザインは、波型のヘッドランプに見られるように、お化粧直し後の「Cクラス セダン」を踏襲するもの。さらに、2本のルーバーからなる大型グリルやバンパー左右両端のデイタイムライニングライトで個性を主張する。
一方、長いボンネットや後端が引き伸ばされたキャビンなど、全体的なプロポーションは、同社が「ダイナミックな古典的クーペスタイル」と呼ぶとおり。短いテールの下側にはディフューザーも備わり、軽快でスポーティな走りを予感させる。
インテリアは、大人4人がゆったり乗れることを前提とした4座構成。リアシートを倒せば、荷室容量を拡大することができる。新型「CLS」とおそろいのステアリングホイールや3眼メーター、左右に大きく広がるセンターコンソールパネルなどが、デザイン上の特徴だ。
また、最新モデルにふさわしく、メルセデスのマルチメディアシステム「COMAND」にインターネット接続機能が新たに追加される。自由にウェブページの閲覧ができるほか、天気の情報を得たり、PCで調べたルートマップを転送して活用することもできる。
安全面も抜かりはない。エアバッグは標準で7つ。車線の逸脱を防止する「アクティブ・レーンキーピングアシスト」や、うとうとしているドライバーに注意を喚起する「アテンション・アシスト」など、多くのハイテク機能がドライブをサポートする。
そんな「Cクラス クーペ」は、エンジン別に、以下5種類のモデルをラインナップする。すべてに、ストップ&スタートシステムが標準で備わり、環境に配慮したモデルであることを示す「ブルーエフィシェンシー」の名称が与えられる。
・C180(1.8リッター直4ガソリン:156hp、25.5kgm)
・C250(1.8リッター直4ガソリン:204hp、31.6kgm)
・C350(3.5リッターV6ガソリン:306hp、37.7kgm)
・C220 CDI(2.2リッター直4ディーゼル:170hp、40.7kgm)
・C250 CDI(2.2リッター直4ディーゼル:204hp、50.9kgm)
ターゲットとされるユーザーは、35〜45歳が中心とのこと。本国では2011年6月に発売される。
(webCG 関)