メルセデス・ベンツ、2011年は新車がぞくぞく
2011.02.10 自動車ニュースメルセデス・ベンツ、2011年は新車がぞくぞく
メルセデス・ベンツ日本は2011年2月10日、記者発表会を開き、今年度の活動方針を明らかにした。
新型「Vクラス」の発表でスタートした2011年、メルセデス・ベンツは続々と新型車をリリースする。まずは近々に発表される新型の「CLSクラス」。今年中頃にはフェイスリフトされた「Cクラス」が、続けて「SLKクラス」もニューモデルが導入される。さらには「SLS AMGロードスター」「Cクラスクーペ」も今年中に上陸するという。
量販車種である「Cクラス」をけん引役に、2009年から徐々に上向いている販売台数をさらに伸ばしていく計画だ。
また、製品以外でも顧客満足度を向上させるべく、ディーラー向けのトレーニングセンターを増やし、販売店のサポートを充実させる考えも示した。
さらにメルセデス・ベンツ日本では唯一となる直営店の開設もニュース。2011年7月に六本木・東京ミッドタウンの向かいに誕生する「メルセデス・ベンツ コネクション」がそれで、ディーラーやショールームとは違い、レストランやカフェを中心にクルマを展示することで、気軽にメルセデスブランドにふれあえるスペースを考えているという。この店舗は18〜20カ月の期間限定のトライアル出店となる。
自動車誕生、すなわちカール・ベンツが自動車を発明してから125周年となる今年、日本でも創業125周年を祝うイベントを検討中とのこと。さらに東京モーターショーへの出展復活も明言。サーキットイベント「AMG Driving Academy」も開催される予定で、新規顧客開拓のためにさまざまな施策をとりおこなっていくという。
(webCG 本諏訪)
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
Cクラス セダン,
フォーツー エレクトリックドライブ,
メルセデス・ベンツ,
スマート,
-->, 自動車ニュース
-
メルセデス・ベンツCクラス【試乗記】 2018.10.6 試乗記 精神的支柱は「Sクラス」かもしれないが、メルセデス・ベンツの販売の柱といえば「Cクラス」をおいてないはずだ。そのCクラスがマイナーチェンジを受けた。電動化モデルも投入された改良型の出来栄えを、雨の軽井沢で試す。
-
-
メルセデス・ベンツE200ステーションワゴン スポーツ(FR/9AT)【試乗記】 2020.12.28 試乗記 フルモデルチェンジ並みの改良が施された「メルセデス・ベンツE200ステーションワゴン スポーツ」に試乗。最新デジタル技術によって進化したインフォテインメントや日本初となるARカーナビの実用性に加え、48Vマイルドハイブリッドの走りをチェックした。
-
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】 2021.1.22 試乗記 いまやスバルの中核モデルへと成長した「レヴォーグ」。六連星(むつらぼし)の新たなフラッグシップと位置づけられる新型は、スポーツワゴンらしい走りと使い勝手のよさが実感できる一台に仕上がっていた。
-
ボルボV60 B5 R-DESIGN(FF/8AT)【試乗記】 2021.1.6 試乗記 ボルボのステーションワゴン「V60」の最新モデルに試乗。連れ出したのは新たに設定された48Vハイブリッドパワートレインと、スポーティーなセッティングのサスペンションを備えた「B5 R-DESIGN」。果たしてその仕上がりは?
-
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2020.12.29 試乗記 4リッターの水平対向6気筒自然吸気エンジンを搭載する「ポルシェ718ケイマンGTS 4.0」に試乗。従来型「GTS」の2.5リッター4気筒ターボでは味わうことのできない、新たなパワーユニットならではのパフォーマンスと魅力に迫った。