「アウディA8」にプラグインハイブリッドとクワトロを組み合わせた新モデルが登場

2023.06.26 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
アウディA8 L 60 TFSI eクワトロ
アウディA8 L 60 TFSI eクワトロ拡大

アウディ ジャパンは2023年6月26日、フラッグシップサルーン「アウディA8」にプラグインハイブリッドモデル(PHEV)を追加設定し、販売を開始した。

最高出力340PSの3リッターV6エンジンと同136PSのモーターを組み合わせ、システム最高出力462PS、同最大トルク700N・mを発生。
最高出力340PSの3リッターV6エンジンと同136PSのモーターを組み合わせ、システム最高出力462PS、同最大トルク700N・mを発生。拡大
「A8 L 60 TFSI eクワトロ」のインテリア。ハンドル位置は左右が選択できる。
「A8 L 60 TFSI eクワトロ」のインテリア。ハンドル位置は左右が選択できる。拡大
ノーマルホイールベース版とロングホイールベース版の2モデルをラインナップする。写真は後者の「A8 L 60 TFSI eクワトロ」。
ノーマルホイールベース版とロングホイールベース版の2モデルをラインナップする。写真は後者の「A8 L 60 TFSI eクワトロ」。拡大

今回発表の「A8 60 TFSI eクワトロ」および「A8 L 60 TFSI eクワトロ」は、「A3スポーツバックe-tron」以来8年ぶりとなるPHEVで、A8のPHEVとしては2世代目にあたる。アウディで初めて四輪駆動システム「クワトロ」が搭載されたPHEVであり、ノーマルホイールベース版とロングホイールベース版の両モデルをラインナップする。

パワーユニットについては最高出力340PSの3リッターV6エンジンと同136PSのモーターを組み合わせ、システム最高出力462PS、同最大トルク700N・mを発生。0-100km/h加速は4.9秒を誇る。

A8 60 TFSI eクワトロにはモーターのみで駆動する「EVモード」、モーターとエンジンを効率的に組み合わせる「ハイブリッドモード」、回生ブレーキで得た電力によりモーターを駆動し充電残量を維持する「ホールドモード」、そして積極的にエンジンを作動させ回生により充電残量を増加させる「チャージモード」の計4つの走行モードが設定されている。

容量17.9kWhのリチウムイオンバッテリーとトランスミッションの手前に搭載するモーター、そしてアウディ伝統のセンターデフ式クワトロシステムにより、EVモードで最大54km(WLTCモード値)の走行が可能となる。

AC普通充電32A対応のオンボードチャージャーと標準装備の充電ケーブル(200V/15A)およびアクセサリーとして用意されるオプションの8kW充電ケーブルで充電が行える。

ラインナップと価格は以下のとおり。

  • A8 60 TFSI eクワトロ:1320万円
  • A8 L 60 TFSI eクワトロ:1485万円

ハンドル位置はいずれも左右が選択できる。

(webCG)

関連キーワード:
A8, アウディ, 自動車ニュース