水にも雪にも氷にも強い! ダンロップから新しいオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」登場

2024.07.22 自動車ニュース 堀田 剛資
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
ダンロップ・シンクロウェザー
ダンロップ・シンクロウェザー拡大

住友ゴム工業は2024年7月22日、オールシーズンタイヤの新製品「ダンロップ・シンクロウェザー」を発表した。同年10月1日より販売を開始する。

「シンクロウェザー」の商品特徴と「アクティブトレッド」技術について解説する、住友ゴムの山本 悟代表取締役社長。
「シンクロウェザー」の商品特徴と「アクティブトレッド」技術について解説する、住友ゴムの山本 悟代表取締役社長。拡大
「アクティブトレッド」は、外的要因を受けてゴムが自ら特性を変える革新技術で、住友ゴムでは「水や温度以外のスイッチ要因も模索している」とのことだ。
「アクティブトレッド」は、外的要因を受けてゴムが自ら特性を変える革新技術で、住友ゴムでは「水や温度以外のスイッチ要因も模索している」とのことだ。拡大
サイドウォールに施された「スノーフレークマーク」(右)と「アイスグリップシンボル」(左)。
サイドウォールに施された「スノーフレークマーク」(右)と「アイスグリップシンボル」(左)。拡大
静粛性と排水性・排雪性を高いレベルで両立した、新しいVシェイプのトレッドパターン。
静粛性と排水性・排雪性を高いレベルで両立した、新しいVシェイプのトレッドパターン。拡大
「シンクロウェザー」を装着した「メルセデス・ベンツGLC」。
「シンクロウェザー」を装着した「メルセデス・ベンツGLC」。拡大
新しいダンロップのブランドCMと「シンクロウェザー」の商品CMには、メジャーリーガーの大谷翔平選手が出演している。
新しいダンロップのブランドCMと「シンクロウェザー」の商品CMには、メジャーリーガーの大谷翔平選手が出演している。拡大
「ダンロップ・シンクロウェザー」と、写真向かって左から住友ゴムの田中 進執行役員、山本 悟代表取締役社長、河瀬二朗執行役員。
「ダンロップ・シンクロウェザー」と、写真向かって左から住友ゴムの田中 進執行役員、山本 悟代表取締役社長、河瀬二朗執行役員。拡大
メーカー小売希望価格の設定や、認定店での取り扱いなど、「ダンロップ・シンクロウェザー」は、住友ゴムにとって販売面でも新しい挑戦を織り込んだ商品となる。
メーカー小売希望価格の設定や、認定店での取り扱いなど、「ダンロップ・シンクロウェザー」は、住友ゴムにとって販売面でも新しい挑戦を織り込んだ商品となる。拡大

水や温度でゴムが柔らかくなる革新技術

ダンロップ・シンクロウェザーは、新技術「アクティブトレッド」を採用した第1弾の製品であり、ドライ、ウエット、スノー、アイスと、路面状況を問わず、四季を通じて使用できるタイヤとされている。住友ゴムでは、既存のオールシーズンタイヤ「オールシーズンマックスAS1」の後継商品ではなく、全く新しいレンジの製品と位置づけている。

アクティブトレッドとは、水や温度などの外的要因に反応して、ゴムの特性が変化する新技術であり、ゴムの柔らかさに寄与する因子のひとつであるポリマーの動きをコントロールするものだ。シンクロウェザーでは、トレッドゴムの一部に、水に触れると結合が解けるイオン結合のポリマーを採用。ウエット路面で柔らかくなり、グリップ力が高まる特性を実現している(水スイッチ)。また、ゴムのグリップ力を高める成分の一部をポリマーから切り離すことで、冷温時にゴムが硬くなるのを抑制。氷上でも柔らかくグリップする特性を実現したとしている(温度スイッチ)。

これらの技術の採用により、シンクロウェザーはサマータイヤと同等のドライ/ウエット性能と、スタッドレスタイヤに近いスノー性能を実現しているという。また、既存のオールシーズンタイヤが苦手としてきた氷上のパフォーマンスについても、同社のスタッドレスタイヤ「ウインターマックスWM02」と同等のブレーキ性能を実現。サイドウォールには、冬用タイヤ規制が敷かれた高速道路も走行可能なことを示す「スノーフレークマーク」に加え、国連が定めた氷上性能の基準をクリアしたタイヤを表す、「アイスグリップシンボル」も刻印されている。

快適性にも配慮しており、トレッドパターンには最新のノイズシミュレーション技術を活用して開発した、低ノイズと高い排水性・排雪性を両立させるVシェイプパターンを採用。形状の異なる2種類のブロックを配置するとともに、周上の配列をランダムかつ最適な並び方とすることでタイヤの発する周波数をコントロールし、スタンダードなサマータイヤ「エナセーブEC204」と同等の静粛性を実現したとしている。

また耐摩耗性能についても、最新の摩耗予測シミュレーションを用いることで溝の角度、深さ、サイプ(タイヤ表面に刻まれる細かい溝)などを最適化。接地面の圧力を均一にすることで、やはりエナセーブEC204と同等のロングライフ性能を実現しているという。さらに性能の“持ち”についても、サマー性能、ウインター性能ともに、最低でも3シーズンは所定のパフォーマンスを発揮できるとしている。

サイズは15インチから19インチまでの全40種類。住友ゴムの他製品とは異なりメーカー希望小売価格が設定されており、価格は2万1450円(175/65R18)から6万9630円(245/40R18)となっている。なお、2025年からは22インチ等の大径サイズもラインナップ。最終的には100種類以上のサイズバリエーションを設定するとしている。

販売については、既存のタイヤとは商品特徴の大きく異なるタイヤであることから、専門の知識を持った住友ゴムの認定店のみで行われるという。

大谷翔平選手が出演する新CMも公開

東京・港区で開催された発表会では、山本 悟代表取締役社長をはじめ、製品の開発やマーケティングを主導する住友ゴムの関係者ら5人が登壇。シンクロウェザーの商品特徴や技術解説が行われたほか、「2027年をめどに、欧州や米国にも展開していく」「2027年にアクティブトレッド技術を搭載した新世代EV(電気自動車)タイヤを投入する」と、同製品やアクティブトレッド技術に関する展望が語られた。

また会場では、メージャーリーガーの大谷翔平選手が出演するテレビCMも発表。投手と打者の“二刀流”という大谷選手の特徴や、新しい挑戦に果敢に挑む姿勢が、シンクロウェザー/アクティブトレッド技術に親和するとして、起用を決めたという。

大谷選手が出演するダンロップの新ブランドCM「BABE→SHOHEI編」は2024年7月23日から、シンクロウェザーのCMは同年秋ごろから放映されるという。

(webCG)

関連キーワード:
タイヤ・スタッドレスタイヤ, 自動車ニュース