「マツダ3」の改良モデルが登場 グレード体系をリニューアル
2024.08.01 自動車ニュース![]() |
マツダは2024年8月1日、コンパクトカー「マツダ3」に商品改良を実施し、同日より予約注文受け付けを開始した。販売は同年10月上旬に開始する。
今回の改良ではグレード体系を見直すとともに、コネクテッドサービスの提供機能を拡充。室内の安全装備の強化も行っている。
ラインナップについては、「マツダ3ファストバック」がシンプルなベースグレード「15C」、充実した安全装備が備わったコアグレード「15S Sパッケージ」「XD Sパッケージ」、シートヒーターなどの快適装備を充実させた上質グレード「20Sツーリング」「Xツーリング」「XDツーリング」、レトロモダンの世界観をテーマにスポーティーさを融合した特別仕様車「15Sレトロスポーツエディション」「20Sレトロスポーツエディション」「XDレトロスポーツエディション」の9モデル、「マツダ3セダン」がコアグレード「20S Sパッケージ」「XD Sパッケージ」、快適装備を充実させた「20Sツーリング」「XDツーリング」、特別仕様車「20Sレトロスポーツエディション」「XDレトロスポーツエディション」の6モデルとされた。
また、マツダ3ファストバックの15S SパッケージとXD Sパッケージ、マツダ3セダンの20S Sパッケージ、XD Sパッケージに、アルミホイールとドアミラーカバーを黒色に変更できるメーカーセットオプション「ブラックアピアランスパッケージ」を設定している。
マツダ3ファストバック15Cを除く全機種に、エアコン、シートヒーター、ステアリングヒーターのコントロール、電話の受発信、ナビゲーションの目的地設定を音声操作できる「Amazon Alexa(アマゾン アレクサ)」と、ネットワークを通じて施設情報や周辺駐車場の空き状況などの最新情報を参照できる「マツダオンラインナビ」が採用された。
室内安全装備の強化として、後席の乗員取り残しや荷物の置き忘れ防止のためにドライバーへ注意喚起する「リアシートアラート」を全車に採用した。
価格はマツダ3ファストバックが220万9900円~398万6400円、マツダ3セダンが257万7300円~326万5900円。
(webCG)
関連キーワード:
マツダ3セダン,
マツダ3ファストバック,
マツダ, 自動車ニュース