最新世代のフロントフェイスに 「シトロエン・ベルランゴ」のマイナーチェンジモデルが上陸
2024.10.04 自動車ニュース![]() |
ステランティス ジャパンは2024年10月4日、シトロエンブランドのマルチパーパスビークル「ベルランゴ」「ベルランゴ ロング」のマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。
◆「シトロエン・ベルランゴ」の内装・外装をより詳しい写真でチェック
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベルランゴは2020年の国内導入以来、1万台以上が販売されたシトロエンの主力モデル。親しみやすいデザインや充実した収容力、優れたシャシーがもたらす安定した走行性能がセリングポイントとしてアナウンスされる。
今回の改良モデルは、日本で販売されるシトロエン車として初めて新世代のブランドロゴを採用。2022年のパリモーターショーで登場したコンセプトカー「Oli concept(オリ コンセプト)」の流れをくむ新しいフロントデザインの採用に加え、各所にさまざまなブラッシュアップが施されている。
エクステリアでは、シトロエン創業時のロゴをオマージュした新デザインのエンブレムをフロントフェイスのセンターに配置。ヘッドランプは3つのLEDランプが印象的なオリ コンセプトゆずりのデザインが採用された。フロントバンパーのカラーアクセントや、ボディー側面に備わるサイドエアバンプなども最新モデルの特徴となる。
インテリアでは、ブラックのダッシュボードと、ドアのインナーパネルやセンターコンソールにあしらわれたグレーのアクセントが目を引く。従来型のアナログ式から10インチの液晶ディスプレイに変更されたメーターパネルや、8インチから10インチへとサイズアップを図ったダッシュボードセンターのタッチスクリーン、進化したインフォテインメントシステムの採用もトピック。ステアリングホイールは2本スポークデザインの新しいアイテムで、ヒーターも内蔵されている。
5人乗りモデルには、ガラスサンルーフと多機能ストレージを組み合わせた「Modutop(モジュトップ)」を従来モデルに引き続き採用。これを含め、車内には20カ所以上の収納スペースが用意されている。
パワートレインは従来モデルと同様で、最高出力130PS/3750rpmと最大トルク300N・m/1750rpmの1.5リッター直4ディーゼルターボエンジンと8段ATの組み合わせ。駆動方式はFWDとなる。
運転支援システムもアップデートされ、アクティブクルーズコントロール(ACC)の作動時には停止後3秒以内の再発進が可能となったほか、任意の位置で車線内のポジションを維持するレーンポジショニングアシストを新たに追加。ACCとスピードリミッターのスイッチ位置が、ステアリングコラムからステアリングホイールのスポーク上に変更された。
外板色は従来型でも人気の高かった「ブラン イシ」に、新色の「ブルー キアマ」と「グリーン シルカ」が加えた3色展開だ。
右ハンドルモデルのみの設定で、価格は「ベルランゴMAX BlueHDi」が439万円、「ベルランゴ ロングMAX BlueHDi」が457万円。
また、マイナーチェンジモデルの導入を記念した特別仕様車「ベルランゴMAX XTRローンチエディションBlueHDi」も同時に発売される。
ボディーカラーは「ブルー キアマ」で、以下の専用装備を採用する。
- アドバンスドコンフォートフロントシート
- 17インチホイール
- フロント/リアスキッドプレート
- 専用カラーダッシュボード
- 専用エアバンプカラーアクセント
- 「XTR」バッジ
価格は457万2500円。
(webCG)