「デュアルクラッチトランスミッションもオイル交換が必要?」

2010.11.06 クルマ生活Q&A 松本 英雄 ガソリン・オイル
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

「デュアルクラッチトランスミッションもオイル交換が必要?」

アウディのSトロニック搭載車に乗っていますが、ギアオイルの交換は必要でしょうか? 必要ならば、頻度はどれくらいでしょうか?

お答えします。Sトロニックを含むデュアルクラッチトランスミッション、ということでお答えしますが、湿式クラッチ式の場合はオイルの負担が大きく、使用しているうちに劣化が進むため交換が必要です。頻度については、ATフルードと同じくらい、すなわち走行2〜3万kmを目安にしてください。
なお乾式クラッチ式の場合は、オイル交換の必要はありません。

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。