これがおすすめ! トヨタ・ランドクルーザー“FJ”:タフでかわいい街のアイドル【ジャパンモビリティショー2025】

2025.10.31 これがおすすめ! 玉川 ニコ
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
トヨタ・ランドクルーザー“FJ”
トヨタ・ランドクルーザー“FJ”拡大

ジャパンモビリティショーでは、自動車メーカー各社はさまざまなコンセプトカーを出展する一方で、一般的な販売モデルや市販予定車も展示するのが通例だ。それら、現実的に買えるクルマのなかでも、特にギャラリーが多かったのは……。

ジャパンモビリティショー2025開幕の1週間前に世界初公開された、「ランドクルーザー“FJ”」。目新しさもあってか、ショー会場での注目度はバツグンだった。
ジャパンモビリティショー2025開幕の1週間前に世界初公開された、「ランドクルーザー“FJ”」。目新しさもあってか、ショー会場での注目度はバツグンだった。拡大
世界各国の報道関係者が「ランドクルーザー“FJ”」に群がる。
世界各国の報道関係者が「ランドクルーザー“FJ”」に群がる。拡大
皆さん入念にチェックしており、なかなか車内に乗り込むチャンスはやってこない。
皆さん入念にチェックしており、なかなか車内に乗り込むチャンスはやってこない。拡大
「ランドクルーザー“FJ”」の車内。乗り込んでみると、海外からとおぼしき先客が、その印象をボイスメモで収録している最中だった。
「ランドクルーザー“FJ”」の車内。乗り込んでみると、海外からとおぼしき先客が、その印象をボイスメモで収録している最中だった。拡大
 
これがおすすめ! トヨタ・ランドクルーザー“FJ”:タフでかわいい街のアイドル【ジャパンモビリティショー2025】の画像拡大

すっかり「人間ホイホイ」

今回のジャパンモビリティショー2025では、当然ながら個人的に刺さったモデルは多数あったわけだが、残念ながら、その多くは電気自動車(BEV)だった。BEVを否定するわけでは決してないのだが、筆者は充電環境を整えた一戸建て住宅を建立できる見通しが生涯にわたってないため、どうしてもBEVは「個人的には論外」となってしまうのだ。プレスデーだった10月29日だけなぜか展示された「日産マイクラ」の欧州仕様などは、BEVでさえなければ今すぐ買いたい一台ではあるのだが。

それはさておき、内燃機関(ICE)車に絞って「個人的に刺さるモデル」をくまなく探し回ったところ――2車種見つけた。それは、なんと、かつての筆者が「エンスーにとっては不倶戴天(ふぐたいてん)の敵!」と信じていたトヨタがつくったクルマだった。「センチュリー(クーペ)」と「トヨタ・ランドクルーザー“FJ”」である。

センチュリー(クーペ)に関しては、そのたたずまいとオーラに圧倒されつつ、「なぜトヨタはセンチュリーを独立ブランドとしたのか?」という内容の豊田章男会長によるスピーチに涙しながら「このクルマが欲しい!」と思ったわけだが、これについては生涯にわたって購入不可能であることがすでに決定しているため、省略する。ランドクルーザー“FJ”について述べよう。

写真ではなく生のランドクルーザー“FJ”を見てみての感想は、「これは街のアイドルだ!」というものだった。めちゃめちゃかわいいのだが、テレビなどで大活躍する人のような「絶対に手が届かない感じ」では決してない。こんな自分でも付き合えるのではないか? という可能性を感じるのだ。しかし、庶民的ニュアンスではあるのだが、そのへんを普通に歩いている人とは明らかに異なるサムシングはビンビンに伝わってくる。……となれば、もう間違いなく、誰もがこのコにホレてしまうわけだ。街のアイドル誕生である。

事実、ランドクルーザー“FJ”のところに集まる人の数はものすごかった。もちろん「ワールドプレミア直後だから」という部分は大であろうが、そこを差っ引いて考えたとしても、ランドクルーザー“FJ”はかなりの「人間ホイホイ」である。私も“FJ”にはすっかりホイホイされてしまった。

(文=玉川ニコ)

関連キーワード:
ランドクルーザー“FJ”, トヨタ