■2001-2002 ホンダ・フィット
登録車ナンバーワンのカローラ陣営に単独で戦いを挑み、2002年は見事その座を奪う成果を上げたスモールカーのヒット作で、2001年6月に誕生。燃料タンクを車体中央に置いた、グローバル・スモールプラットフォームという名のフロア骨格を新開発、超ショートノーズ&ビッグキャビンを特徴とする。
外寸は全長×全幅×全高=3830×1675×1525mmと、市場を引き継ぐロゴをひと回り大きくしたサイズの5ドアハッチバック。クリーンで可愛らしいスタイリングも、ヒットした理由のひとつだろう。
先端部に横置きしたエンジンは、新開発の直4SOHCのL13A型1300cc(86ps)であり、軽量コンパクトさと低燃費が身上。位相差点火ツインプラグを備えたi-DSIだ。トランスミッションはCVTのホンダマルチマチックS、駆動はFFまたはリアルタイム4WD。
2002年9月、1500ccのVTECエンジン搭載グレードを追加。2002年12月には、後部に独立したトランクを継ぎ足した3ボックスの4ドアセダン「フィット・アリア」も誕生した。
新着記事
- 
              
                
                          NEW
                    “安心・安全”をより長く 2人のプロが「ブリヂストン・ブリザックWZ-1」を語る
2025.11.42025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>ブリヂストンが、持てる最新のタイヤ技術を投入して誕生させた、新しいスタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1(ダブルゼットワン)」。高い氷雪上性能とサステナビリティーを併せ持つ新製品の魅力に、2人のプロフェッショナルが迫る。 - 
              
                
                        
                          NEW
                    2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/TRD編)【試乗記】
2025.11.4試乗記メーカー系チューナーのNISMO、STI、TRD、無限が、合同で試乗会を開催! 彼らの持ち込んだマシンのなかから、無限の手が加わった「ホンダ・プレリュード」と「シビック タイプR」、TRDの手になる「トヨタ86」「ハイラックス」等の走りをリポートする。 - 
              
                
                          NEW
                    「新車のにおい」の正体は?
2025.11.4あの多田哲哉のクルマQ&Aかつて新品のクルマからただよっていた「新車のにおい」の正体は? 近年の新車ではにおうことがなくなった理由も含め、トヨタでさまざまなクルマを開発してきた多田哲哉さんが解説する。 - 
              
                
                        
                    第322回:機関車みたいで最高!
2025.11.3カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。2年に一度開催される自動車の祭典が「ジャパンモビリティショー」。BYDの軽BEVからレクサスの6輪車、そしてホンダのロケットまで、2025年開催の会場で、見て感じたことをカーマニア目線で報告する。 - 
              
                
                    現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ!
2025.11.3デイリーコラム「クルマが高い。ましてや輸入車なんて……」と諦めるのはまだ早い。中古車に目を向ければ、“現行型”でも半値以下のモデルは存在する。今回は、なかでも狙い目といえる、お買い得な車種をピックアップしてみよう。 - 
              
                
                        
                    スズキ・アルト ラパン ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
2025.11.3試乗記スズキの「アルト ラパン」がマイナーチェンジ。新しいフロントマスクでかわいらしさに磨きがかかっただけでなく、なんとパワーユニットも刷新しているというから見逃せない。上位グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。 
 
 
                          
                        
                          
                        
                    
                        
                    
                  
                  
                  
                  
                        
                    
                        
                    
                        
                    
                        
                    
                        
                    