■【会場リポート】BMW、「M3セダン」世界初登場
BMWはこの東京ショーで、「M3セダン」を世界で初めて公開。また、BMWが熱心に取り組む水素エンジンにもふれ、環境対策についても語った。
■「tii」の名が復活する!
ショーでの注目は、「M3セダン」のワールドプレミア。「M3」と名づけたスポーツモデルを3シリーズセダンに導入してから、今回のモデルが4世代目になる。これまでのM3と同様にサーキットで開発した公道用のハイパフォーマンスセダンだ。420psの4リッターV8エンジンは、一足先に発売されたクーペと同一で、0-100km加速4.9秒のパフォーマンスを発揮する。
このほかBMWのワールドプレミアは、1シリーズクーペをベースにしたコンセプトカーの「1シリーズtii」だ。車両重量を極限まで軽減したうえに、前後軸の重量配分を最適化している。また、インテリアもスポーティに仕立てられている。tiiの名は、BMWにとっては名車の誉れ高い2002に用いられたもので、その意気込みの高さを感じさせる。
このほか新型6シリーズのクーペとカブリオレを日本市場で初めて公開した。
BMWのシュテファン・クラウゼ販売およびマーケティング担当取締役は、東京ショーにおいて、同社が行う環境対策についても詳細に説明した。
「BMWが熱心に取り組むのは水素エンジンだ。その理由は再生可能な水素を使うエンジンこそゼロエミッションを可能にするからだ。」と語った。
(別冊単行本編集室 伊東)
関連記事
-
ポルシェ911 S/T(RR/6MT)【海外試乗記】 2023.9.26 試乗記 名車「ポルシェ911」の誕生60周年を記念する限定モデル「911 S/T」に、イタリアのワインディングロードで試乗。軽量な車体とパワフルなエンジンを得たその走りは、“最高の911”と言い切れるほど楽しさに満ちたものだった。
-
-
BMW Z4 sDrive20i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2023.8.28 試乗記 マイナーチェンジした「BMW Z4 sDrive20i Mスポーツ」に試乗。進化したオープン2シータースポーツの走りと、直6エンジンを搭載する「Z4 M40i」や協業先であるトヨタの「GRスープラ」とのちがいをロングドライブで確かめた。
-
BMW M3セダン(FR/7AT)【試乗記】 2014.8.22 試乗記 ハイパフォーマンスセダン「BMW M3」の最新型に、一般道で試乗。これまで以上にパワーと軽量化を追求したという、その走りを確かめた。
-
スバルBRZ STI Sport/BRZ STI Sport(STIパーツ装着車) 2023.9.25 画像・写真 スバルは2023年9月22日、スポーツカー「スバルBRZ」に一部改良を実施し、STIチューニングの専用サスペンションを装備する「STI Sport」グレードを追加設定した。専用アイテムで走りを磨いたBRZ STI Sportの姿を写真で紹介する。
-
BMWアルピナD4 Sグランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】 2023.8.26 試乗記 ライバルがどのような戦略をとろうとも、アルピナは自分の道を突き進む。最新の「D4 Sグランクーペ」は直6ディーゼルのあふれるトルクが魅力だが、そのコントロールもまた自由自在。フラットな乗り味とともに、まさにどこまでも行けるグランドツアラーである。