第25回:ボルボにもついにディーゼルの波が
インポーターに聞きました~ボルボ編~
2015.05.03
JAIA輸入車試乗会2015
充実した安全装備やスタイリッシュなデザインなどで好評を博すボルボ。今年はいよいよディーゼルエンジン搭載モデルが日本デビューを果たすという。気になる新型「XC90」の情報と併せ、2015年のボルボの動向を聞いた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「XC90」の日本導入はもう少しお待ちを
――昨年(2014年1~12月)の日本市場における販売状況はいかがでしたか?
日本における販売台数は1万3277台でした。世界累計では46万5866台と、過去最高の台数を記録しています。
――販売をけん引したものとしては、どのようなモデルが挙げられますか?
ショートワゴンの「V40」シリーズです。洗練されたデザインと優れた走行性能、高い安全性能などから高い評価をいただいています。2015年モデルでは、サスペンションの設定変更による乗り心地の改善に加え、「R-DESIGN」ではエンジンを刷新するなど、さらに商品力の向上を図りました。
また「V60」や「XC60」といったミドルクラスのモデルについても、高い評価をいただいております。
――今注目の車種、また今年導入を予定している車種にはどのようなものがありますか?
いくつかの魅力的な特別限定車に加え、下半期には新たにクリーンディーゼルエンジンを搭載したモデルを投入する予定です。
ここ最近は、日本でもディーゼルエンジンの普及が進み、お客さまから「なんでボルボにはないの? ボルボこそディーゼルをやるべきでしょう」という声をいただいておりました。私どもとしても、ディーゼルエンジンはボルボブランドと親和性の高いパワーユニットであると考えています。
投入予定のディーゼルエンジンは、「T5」用のガソリンエンジンとともにボルボが独自に開発したもので、日本のデンソー製の制御システムやアイシン製のトランスミッションなどとの組み合わせにより、高い信頼性を得ています。ぜひご期待ください。
また大型SUVの新型「XC90」については、12月ごろから情報を出せるようになるかもしれませんが、日本仕様の正式なアナウンスは、もう少し先、ひょっとしたら年をまたいでしまうかもしれません。
――全国の『webCG』読者に一言お願いします!
2015年モデルより、歩行者も検知するオートブレーキや、全車速追従機能付きACCなどを含む先進安全機能「インテリセーフ10」が、すべてのモデルで標準装備となりました。また最新の「Drive-E」パワートレインの拡大採用や、年次改良などを通し、各モデルとも魅力を高めています。
ボルボは定評ある安全性に加え、今日のモデルではスポーティーかつ快適な走りや、洗練されたスウェディッシュデザインなど、新たな魅力も身に付けています。ぜひ、お近くのショールームで最新のボルボをご体感ください。
(インタビューとまとめ=webCG 堀田剛資/写真=峰 昌宏、webCG、ボルボ・カー・ジャパン)

堀田 剛資
猫とバイクと文庫本、そして東京多摩地区をこよなく愛するwebCG編集者。好きな言葉は反骨、嫌いな言葉は権威主義。今日もダッジとトライアンフで、奥多摩かいわいをお散歩する。
-
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
NEW
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。 -
NEW
トヨタ車はすべて“この顔”に!? 新定番「ハンマーヘッドデザイン」を考える
2025.10.20デイリーコラム“ハンマーヘッド”と呼ばれる特徴的なフロントデザインのトヨタ車が増えている。どうしてこのカタチが選ばれたのか? いずれはトヨタの全車種がこの顔になってしまうのか? 衝撃を受けた識者が、新たな定番デザインについて語る! -
NEW
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
2025.10.20試乗記「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。