BEST BUY 2019 ドライブレコーダー
その他の人気ドライブレコーダー4モデルはコレ!
2018.12.03
Gear Up! 2019 Winter
カロッツェリア「VREC-DZ500-C」
向きの変わるカメラで多様な使い方
夜間や暗い場所でも高感度に撮影できることを売りにするドライブレコーダー。業界最高クラスの車載用高感度CMOSセンサーにより、夜の走行や暗闇の駐車監視中でも周囲の映像を鮮明に録画することができる。新機構「リバース機構」はカメラレンズ横のダイヤルを回してカメラを後ろ向きに変えられる機構。これを使えば、走行中はカメラを前方に向けて前方の映像を、駐車中は後方に向けて室内および後方周辺を撮影するなど監視用カメラとして使用するといった多彩な使い方ができる。内蔵のWi-Fi機能を利用すれば、走行中の映像や録画映像をスマホの画面で見ることもできる。リアウィンドウに本機を付けて後方録画用として使うことも可能だが、後方の状況をスマホに飛ばしてリアルタイムチェックといったような、これまでにない使い方もできそうだ。VREC-DZ500-Cは常時電源接続型、シガーライターから電源を取って簡単に装着できるVREC-DZ500もある。記録媒体は長時間記録が可能なmicroSDXCカード(16GB~128GB)にも対応する。
【スペック】
- 録画解像度:1280×720~960
- 撮影素子:約130万画素
- レンズ画角:対角144°/水平109°/垂直79°
- フレームレート:27.5fps
- 後方録画:後方カメラとして使用可
- 駐車監視:○
- HDR:○
- モニター:1.5インチ液晶
- 記録媒体:microSDHCカード(16GB・動作確認用)同梱
![]() |
新着記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。