BEST BUY 2019 ドライブレコーダー
その他の人気ドライブレコーダー4モデルはコレ!
2018.12.03
Gear Up! 2019 Winter
カロッツェリア「VREC-DZ500-C」
向きの変わるカメラで多様な使い方
夜間や暗い場所でも高感度に撮影できることを売りにするドライブレコーダー。業界最高クラスの車載用高感度CMOSセンサーにより、夜の走行や暗闇の駐車監視中でも周囲の映像を鮮明に録画することができる。新機構「リバース機構」はカメラレンズ横のダイヤルを回してカメラを後ろ向きに変えられる機構。これを使えば、走行中はカメラを前方に向けて前方の映像を、駐車中は後方に向けて室内および後方周辺を撮影するなど監視用カメラとして使用するといった多彩な使い方ができる。内蔵のWi-Fi機能を利用すれば、走行中の映像や録画映像をスマホの画面で見ることもできる。リアウィンドウに本機を付けて後方録画用として使うことも可能だが、後方の状況をスマホに飛ばしてリアルタイムチェックといったような、これまでにない使い方もできそうだ。VREC-DZ500-Cは常時電源接続型、シガーライターから電源を取って簡単に装着できるVREC-DZ500もある。記録媒体は長時間記録が可能なmicroSDXCカード(16GB~128GB)にも対応する。
【スペック】
- 録画解像度:1280×720~960
- 撮影素子:約130万画素
- レンズ画角:対角144°/水平109°/垂直79°
- フレームレート:27.5fps
- 後方録画:後方カメラとして使用可
- 駐車監視:○
- HDR:○
- モニター:1.5インチ液晶
- 記録媒体:microSDHCカード(16GB・動作確認用)同梱
![]() |
新着記事
-
NEW
大排気量セダン「レクサスIS500」は今なぜ導入されるのか?
2022.8.15デイリーコラム大排気量のV8エンジンを搭載する高性能セダン「レクサスIS500“Fスポーツ パフォーマンス”」は、なぜこのタイミングで国内販売されることになったのか? その意味と意義について、識者が語る。 -
NEW
第715回:名車と郷愁の街並みがコラボ 山形の「ノスタルジック・フェスタ金山」に参加した
2022.8.15エディターから一言歴史的名車と郷愁の街並みが、世界のどこにもなかった景色を見せてくれる──。そんな発想からスタートしたのが、山形・金山町で初開催された「ノスタルジック・フェスタ金山」。多くのヘリテージカーが顔をそろえたイベントの模様を報告する。 -
NEW
キャデラック・リリック(RWD)【海外試乗記】
2022.8.15試乗記日本市場への展開も予定されている、キャデラック初の量産型BEV「リリック」。ゼネラルモーターズ独自の電動プラットフォームや工夫をこらした内外装でも話題だが、その走りやいかに? 後輪駆動モデルにアメリカ国内で試乗した。 -
ランボルギーニ・ウラカンSTO(後編)
2022.8.14池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者であり元レーシングドライバーの池沢早人師が、楽しさは「ポルシェ911 GT3」の上をいくと絶賛した「ランボルギーニ・ウラカンSTO」。あえて欠点を挙げていただくと……その答えは、意外なものだった。 -
KTM 1290スーパーデュークR EVO(6MT)/1290スーパーデュークGT(6MT)【試乗記】
2022.8.13試乗記KTMスポーツネイキッドのフラッグシップ「1290スーパーデュークR」。その2022年モデルに、次世代型のWP製セミアクティブサスペンションを装着した「EVO」が追加された。よりハイレベルな走りを可能にした“THE BEAST”(猛獣)の実力を報告する。 -
新型「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」のキーパーソンに聞く開発の背景
2022.8.12webCG Moviesダイハツの軽乗用車「ムーヴ キャンバス」が初のフルモデルチェンジ。キープコンセプトとなったデザインや最新プラットフォームの採用、2つのモデルラインナップを設定した理由など、開発の背景をキーパーソンに聞いた。