最新のギア&ファッション | キャンピングトレーラー「エメロード406 Vエディション プレミアム」
そろそろ始めよう! キャンピングトレーラーでの旅 2019.07.01 Gear Up! 2019 Summer キャンピングトレーラーを使って旅をする。憧れである。子育てが終わり、ある程度自身の人生が落ち着いてきたころ、そんなことを妄想した記憶がある。好きな時に好きな場所をクルマで訪ね、アウトドアライフを満喫し、心を癒やす。誰もが一度は夢見るに違いない。けん引免許のいらないトレーラーもあり
意外なほど価格もリーズナブル
キャンピング用のクルマには、さまざまな形態がある。ワンボックスカーやマイクロバス、トラック、はたまた軽トラをベースに仕立てたキャンピングカー、そしてクルマでけん引するトレーラータイプだ。前者は運転しやすさでいえば理にかなっているのかもしれないが、個人的には後者のステーションワゴンやSUVとトレーラーの組み合わせが好ましい。「レンジローバー」がキャンピングトレーラーを引っ張るなんて、すごくカッコイイではないか。
カッコイイかもしれないけれど、駐車スペースを確保するのが大変だし、何といってもけん引免許を取るのが面倒くさいですって? いえ、免許に関しては心配ご無用。トレーラーの車両総重量が750kgを超えなければけん引免許がなくてもOKなのである。免許不要とはいえ、キャンピング場に行く前にそれなりに練習しなくてはならないだろうが、キャンピングトレーラーを使った旅を思い描いていた人にとっては、これでひとつの大きな壁が取り払われたはずだ。
えっ、お値段はどうなの? そんな声も聞こえてくるが、これまた心配ご無用である。クルマを複数所有しているような人なら、あるいは他人とは違うモノやコトに価値を見いだす人なら、リーズナブルに感じるはずである。外国の中型セダンよりも安いお値段で手に入れられるトレーラーが市場にたくさん出回っているのだ。
キャンピングトレーラーの旅は、意外なほど容易に実現できそうだ。あとは、配偶者やパートナー、そして子供たちが、私と一緒にいたい! と心から思ってくれるかどうか。実はこれがイチバンの問題なのである。
(文=阪 和明)
トリガノ(フランス)
エメロード406 Vエディション プレミアム
フランスのトリガノ社が製作する小型のキャンピングトレーラー。輸入元のインディアナ・RVのオリジナル装備を搭載しているのが特徴。左側通行に合わせてドアを左側に設け、プロパンガスではなくカセット式ガスボンベにするなど、日本独自の使用環境を考慮した仕様がうれしい。灯油式FFファンヒーター、バッテリー充電用ソーラーパネルも装備。レジャーはもちろん災害等における非常時の滞在でも役に立ってくれそうだ。
全長5500×全幅2100×全高2580mm。室内長3800×室内幅1950×室内高1950mm。車両重量750kg。
価格:311万0400円
問い合わせ:インディアナ・RV 0467-70-2729
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

阪 和明
-
最新のギア&ファッション | ドライブクッション「HUG DRIVE」 2019.7.1 純正シートが体に合わない。長時間運転すると疲れてしまう。そんな悩みを持つドライバーは少なくないはず。この問題を解決する、新素材を使った自動車用の補完クッションをご存じだろうか? 「EXGEL SEATING LAB」がそれだ。
-
Car Security | 防犯アイテムカタログ 2019.7.1 あなたは「リレーアタック」という言葉をご存じだろうか? 人気の国産車を盗んで海外に転売するクルマ泥棒の新しい手口だ。そこでこのコーナーでは、最新の防犯対策アイテムをご紹介する。
-
No Garage, No Life! | オーナーの手づくりによるこだわりのガレージ 2019.7.1 多才なクルマ好きがつくった、マニアックなガレージを紹介。ぬくもりを感じるのは建物が木造だからではなく、オーナーのこだわりを随所に見いだせるからかもしれない。いつも爪の先がオイルで汚れているようなクルマ好きにふさわしい空間がそこにはあった。
-
ここはクルマ好きのテーマパーク
A PIT AUTOBACS SHINONOME 2019.7.1 知る楽しみ、イジる楽しみ、磨く楽しみ、眺める楽しみ。東京・江東区東雲にリニューアルオープンしたA PIT(アピット)は、さまざまな方法でクルマ好きをもてなすテーマパーク。その取扱説明書をここに紹介する。 -
Gear up! Selection | CITROËN/SEETROËN 2019.7.1 シトロエンが発売した、車酔い対策の眼鏡が話題になっている。初回入荷分は即日完売し、再入荷したとか。ドライブを快適にする魔法の眼鏡「シートロエン」のヒットの理由に迫る。
-
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
NEW
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。 -
NEW
トヨタ車はすべて“この顔”に!? 新定番「ハンマーヘッドデザイン」を考える
2025.10.20デイリーコラム“ハンマーヘッド”と呼ばれる特徴的なフロントデザインのトヨタ車が増えている。どうしてこのカタチが選ばれたのか? いずれはトヨタの全車種がこの顔になってしまうのか? 衝撃を受けた識者が、新たな定番デザインについて語る! -
NEW
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
2025.10.20試乗記「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。