三菱がコンパクトSUVのコンセプトモデルを発表 市販モデルを2023年に市場投入

2022.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
三菱XFCコンセプト
三菱XFCコンセプト拡大

三菱自動車は2022年10月19日、「ベトナムモーターショー2022」(開催期間:2022年10月26日~30日)の開催に先駆け、ベトナム・ホーチミン市でコンパクトSUVのコンセプトモデル「XFCコンセプト」を世界初公開した。

 
三菱がコンパクトSUVのコンセプトモデルを発表 市販モデルを2023年に市場投入の画像拡大
 
三菱がコンパクトSUVのコンセプトモデルを発表 市販モデルを2023年に市場投入の画像拡大
 
三菱がコンパクトSUVのコンセプトモデルを発表 市販モデルを2023年に市場投入の画像拡大

2023年度に登場するニューモデルの姿を示唆

三菱のアセアン市場における現在のラインナップは、ピックアップトラックやミドルサイズSUV、クロスオーバーMPV、コンパクトセダン/ハッチバックとなっており、今回発表したXFCコンセプトは「アセアンの現行ラインナップにない待望のコンパクトSUV」と説明されている。

XFCコンセプトの発表に際し、三菱自動車の加藤隆雄社長は「新型コンパクトSUVは2023年度にベトナムを含むアセアン各国に順次投入していく。将来的には電動車の追加や、アセアン以外の地域にも展開する計画で、アセアン戦略車から世界戦略車に成長した『エクスパンダ―』のような主力車種に育てていきたい」と述べた。

アセアンの使用環境を考慮して高い走破性を付与

XFCコンセプトは、「Best suited buddy for an exiting life(毎日を愉しく過ごすことができる頼もしい相棒)」を車両コンセプトとしたモデルで、SUVらしい堂々としたたたずまいや、運転のしやすさや十分なラゲッジルームといった実用性、クラストップレベルの居住空間などの快適性、荒れた路面や激しい降雨による冠水路も安心して走れる走破性を実現しているという。

特に悪路走破性については、最低地上高をしっかりと確保し、また「ノーマル」「ウエット」「グラベル」「マッド」の4つのモードを備えたドライブモードセレクターを装備。三菱初採用となるウエットモードでは、スコールによる冠水路でも安心して走行できるなど、アセアンでのクルマの使われ方を熟慮した仕様となっているという。

(webCG)

関連キーワード:
三菱, 自動車ニュース