スズキ、ダイハツ、トヨタが新型軽商用BEVのプロトタイプを公開

2023.05.17 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
スズキ、ダイハツ、トヨタが公開した新型軽商用BEVのプロトタイプ(写真はダイハツ仕様)。
スズキ、ダイハツ、トヨタが公開した新型軽商用BEVのプロトタイプ(写真はダイハツ仕様)。拡大

スズキ、ダイハツ工業、トヨタ自動車は2023年5月17日、3社で共同開発した商用軽バンの電気自動車(BEV)を、日本自動車工業会の展示イベントで公開すると発表した。

写真はスズキ仕様。
写真はスズキ仕様。拡大
写真はトヨタ仕様。
写真はトヨタ仕様。拡大

今回公開されるBEV商用軽バンは、スズキ、ダイハツの小さなクルマづくりのノウハウと、トヨタの電動化技術を持ち寄って共同開発した、軽商用車向けの電動パワートレインを搭載している。

同車の企画に際しては、物流の課題解決を目的とするトヨタ、いすゞ、スズキ、ダイハツの合弁会社、Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT)も参画し、効率的なラストワンマイル輸送に最適な仕様を追求。一充電あたりの走行距離は200km程度を見込んでおり、配送業等の顧客のニーズに応えられる車両を目指して現在開発を進めているという。車両についてはダイハツが生産を行い、スズキ、ダイハツ、トヨタから2023年度内にリリースされる予定だ。

同車のプロトタイプは、「G7広島サミット(主要国首脳会議)」に際して日本自動車工業会が開催する、自動車業界のカーボンニュートラル(CN)達成に向けた取り組みを紹介する展示イベント(開催期間:2023年5月18日~21日)にて公開される。

(webCG)

◆関連ニュース:ホンダが100%電動の軽商用車を2024年春に発売
◆関連ニュース:三菱が「ミニキャブ ミーブ」の販売を再開 国内メーカー唯一の軽商用EVが復活
◆関連記事:絶版となった「三菱ミニキャブ ミーブ」が再登場! 先駆者の苦闘が語る軽商用EV市場の実情

関連キーワード:
ダイハツ, トヨタ, スズキ, 自動車ニュース