日産が「ノート」の仕様を変更 フロントフェイスをリニューアル

2023.12.11 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
日産ノート
日産ノート拡大

日産自動車は2023年12月11日、マイナーチェンジを施したコンパクトカー「ノート」を、2024年1月下旬に発売すると発表した。

 
日産が「ノート」の仕様を変更 フロントフェイスをリニューアルの画像拡大
 
日産が「ノート」の仕様を変更 フロントフェイスをリニューアルの画像拡大
 
日産が「ノート」の仕様を変更 フロントフェイスをリニューアルの画像拡大
 
日産が「ノート」の仕様を変更 フロントフェイスをリニューアルの画像拡大

今回のマイナーチェンジでは、フロントデザインを一新したうえで機能の充実や使い勝手の向上が図られた。

エクステリアは、フロントグリルに新時代の「デジタルVモーション」を採用。前後バンパーをボディーと同色とし、全体的な統一感を演出することで、よりフレッシュで先進感が得られるデザインにしたという。

そのほかフロントフェイスでは、ボディーカラーが有彩色のモデルには同色のカラードグリルを、無彩色(ブラックおよびホワイト系)のモデルにはダークメタルグレーのグリルを採用。リアバンパーの下部にはアシンメトリーな模様が施される。新デザインの16インチホイールカバーにおいては、「日本の伝統的な幾何学模様をあしらうことで、立体感と和モダンなイメージを演出した」とアピールされる。

ボディーカラーには、光の当たり具合で赤みを帯びた色から青へと表情を変える「スミレ」や、フレッシュさを強調した「ターコイズ」による2トーンカラーをはじめ、計14種類がラインナップされる。

一方インテリアは、インストゥルメントパネルに水引をモチーフにしたデザインを採用。シート地にランダムストライプを施すことで、エクステリアと調和する雰囲気に仕上げたという。

機能面では、LEDヘッドランプを全グレード標準装備とし、夜間走行時の視認性をアップ。助手席側のグローブボックスは容量を拡大し、スペースを上下2段に仕切ることで、かさばりやすいものの収納力を向上させた。

車両に近づくと自動でロックを解除する「接近時アンロック機能」と、降車後にクルマから離れると自動でロックする「降車時オートロック機能」を有するインテリジェントキーも用意される。

ラインナップと価格は以下のとおり。

  • ノートX(FF車):229万9000円
  • ノートX FOUR(4WD車):258万0600円

(webCG)

関連キーワード:
ノート, 日産, 自動車ニュース