スズキが「GSX-S1000GX」を日本導入 ロングツーリングも快適にこなすハイテクマシン

2024.01.19 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】もっと高く買い取ってもらえるかも? おすすめのバイク一括査定サイト5選
スズキGSX-S1000GX
スズキGSX-S1000GX拡大

スズキは2024年1月18日、新型の大型二輪車「GSX-S1000GX」を同年1月25日に発売すると発表した。

 
スズキが「GSX-S1000GX」を日本導入 ロングツーリングも快適にこなすハイテクマシンの画像拡大
 
スズキが「GSX-S1000GX」を日本導入 ロングツーリングも快適にこなすハイテクマシンの画像拡大
 
スズキが「GSX-S1000GX」を日本導入 ロングツーリングも快適にこなすハイテクマシンの画像拡大
 
スズキが「GSX-S1000GX」を日本導入 ロングツーリングも快適にこなすハイテクマシンの画像拡大
 
スズキが「GSX-S1000GX」を日本導入 ロングツーリングも快適にこなすハイテクマシンの画像拡大

スポーツツアラーとアドベンチャーの魅力を融合

スズキGSX-S1000GXは、2023年の「EICMA」(ミラノモーターサイクルショー)で発表された新型車であり、高度な電子制御システムと優れたエアロダイナミクスにより、快適に長距離ツーリングを楽しめるモデルとされている。

スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたクロスオーバーモデルで、車名からもわかるとおり、ネイキッドスポーツモデルの「GSX-S1000」や、スポーツツーリングモデル「GSX-S1000GT」と、フレームやエンジンといった主要コンポーネントを共有。エンジンは排気量998ccの水冷直列4気筒DOHCで、最高出力150PS、最大トルク105N・mを発生する。

また「スズキアドバンスドエレクトロニックサスペンション(S.A.E.S.)」と呼ばれる電子制御サスペンションを、スズキの二輪車として初採用。路面入力に応じて減衰特性を調整することで、長距離走行時の疲労を軽減し、快適な走行に貢献するという。この他の機能・装備も充実しており、スズキは「多彩な電子制御機能を採用することで、シチュエーション、路面状況、ライディング歴などに左右されない、高い知性とパフォーマンスを気軽に使いこなすことができるクロスオーバーバイクに仕上げた」と説明。日本仕様には、ETC2.0車載器も標準装備される。

カラーリングは「トリトンブルーメタリック」「パールマットシャドーグリーン」「グラススパークルブラック」の3種類。価格は199万1000円となっている。

(webCG)

関連キーワード:
GSX-S1000GX, スズキ, バイク, 自動車ニュース