フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開

2024.10.18 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
フェラーリF80
フェラーリF80拡大

伊フェラーリは2024年10月17日、新型スーパースポーツカー「F80」を発表した。世界限定799台で生産・販売される。

 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大
 
フェラーリが新たな“スペチアーレ”「F80」を世界初公開の画像拡大

フェラーリF80は、1984年に誕生した「GTO(288GTO)」から「F40」「F50」「エンツォ」「ラ フェラーリ」と続く、“スペチアーレ”(スペシャルモデル)の最新型。「内燃エンジン搭載モデルの究極のエンジニアリングを体現し、新世代ハイブリッドパワートレインテクノロジーなど最も先進的なソリューションをすべて活用して並ぶもののないパワーとトルクを実現すること」「サーキット志向のスーパーカーでありながら、プロダクションモデルと同等に運転しやすいこと」を命題として開発された。

パワートレインは、3リッターV6ターボエンジン(最高出力900PS、最大トルク850N・m)と、フロントモーター2基・リアモーター1基(合わせて300PS)で構成されるハイブリッド方式。駆動方式は4WDとなっており、システム最高出力1200PSを発生する。

フェラーリとしては初めて、ターボチャージャーのタービンとコンプレッサーとの間に電気モーターを組み込んだ電動ターボ「eターボ」が採用されており、高出力と低回転域からの優れたアクセルレスポンスを実現したとされる。なお、今回明らかにされたF80の0-100km/h加速タイムは2.15秒。最高速は350km/hである。

F80にはF1やWEC(世界耐久選手権)のマシン開発からフィードバックされた空力のソリューションが取り入れられており、アクティブリアウイングやリアディフューザー、フラットアンダーボディー、トライプレーン型フロントウイング、Sダクトの働きにより、250km/h走行時で1050kgにおよぶダウンフォースを発生する。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=4840×2060×1138mmで、ホイールベースは2665mm。車重は乾燥重量で1525kg。足まわりは前後ともダブルウイッシュボーン式で、アッパーウイッシュボーンがフェラーリのロードカーとしては初めて、3Dプリントと積層造形技術を用いてつくられているのも特徴だ。サスペンションにはインボード式のアクティブダンパーが備わっており、しなやかな路面追従性と、あらゆる状況下でのダウンフォースの最適なマネジメントが可能になっているという。

電子制御の面では、SSC 9.0(サイドスリップコントロール9.0)とFIVE(フェラーリインテグレーテッドビークルエスティメーター)を統合。トラクションコントロールを含むすべてのダイナミクス制御システムの性能を向上させたとアピールされる。

走行モードは「ハイブリッド」「パフォーマンス」「クオリファイ」の3種類で、電動モデルではあるものの、F80の用途を想定しeドライブモード(EV走行モード)はあえて排除されている。

ブレーキシステムには、ブレンボと共同開発したCCM-R Plusを採用。長繊維のカーボンファイバーや特殊な新コンパウンドの働きにより、他のいかなる公道用カーボンセラミックブレーキよりも優れたパフォーマンスを発揮できるとうたわれる。タイヤはミシュランの「パイロットスポーツ カップ2」「パイロットスポーツ カップ2R」から選べ、ともにサイズは前:285/30R20、後ろ:345/30R21となっている。

カーボン製のボディーシェルは完全新設計で、ほぼ90度の角度まで縦に開く跳ね上げ式ドアを採用。乗車定員は2人だが、運転席側に助手席側より長い衝撃吸収構造を設け、重量セーブのために助手席を固定シート(運転席よりも後方に配置)とするなど、現実的には「1+1」ともいうべきシングルシーターに近いつくりである。

運転席まわりは「クローズドコックピットのF1マシン」をイメージしたというドライバー中心のデザイン。一方で、シートの背後に24時間分の使用を想定したスーツケースの収納スペースが確保され、固定用のメッシュやストラップが備わるのもトピックである。

フェラーリF80の主なスペックは以下のとおり。

  • ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4840×2060×1138mm
  • ホイールベース:2665mm
  • 車重:1525kg(乾燥重量)
  • 駆動方式:4WD
  • エンジン:3リッターV6ターボ
  • トランスミッション:8段AT(DCT)
  • エンジン最高出力:900PS/8750rpm
  • エンジン最大トルク:850N・m/5550rpm
  • フロントモーター最高出力:142PS ※1基あたりの値
  • フロントモーター最大トルク:121N・m ※1基あたりの値
  • リアモーター(ICEアシスト時)最高出力:81PS
  • リアモーター最大トルク:45N・m
  • システム最高出力:1200PS
  • タイヤサイズ:(前)285/30R20/(後ろ)345/30R21<ミシュラン・パイロットスポーツ カップ2またはパイロットスポーツ カップ2R>
  • ブレーキサイズ:(前)408mm、6ピストン/(後)390mm、4ピストン
  • 燃料タンク容量:63.5リッター
  • 荷室容量:35リッター
  • 最高速度:350km/h
  • 0-100km/hの加速時間:2.15秒
  • 0-200km/hの加速時間:5.75秒
  • 100-0km/hの制動距離:28m
  • 200-0km/hの制動距離:98m

(webCG)

関連キーワード:
フェラーリ, 自動車ニュース