
【スペック】全長×全幅×全高=4240×1775×1300mm/ホイールベース=2570mm/車重=1210kg/駆動方式=FR/2リッター水平対向4DOHC16バルブ(200ps/7000rpm、20.9kgm/6400-6600rpm)/価格=241万円(テスト車=253万5580円/ベーシックナビ=10万8675円/ETC ブラックボイスタイプ<ナビ連動タイプ>=1万6905円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4240×1775×1300mm/ホイールベース=2570mm/車重=1210kg/駆動方式=FR/2リッター水平対向4DOHC16バルブ(200ps/7000rpm、20.9kgm/6400-6600rpm)/価格=241万円(テスト車=253万5580円/ベーシックナビ=10万8675円/ETC ブラックボイスタイプ<ナビ連動タイプ>=1万6905円)
-
ボクサーエンジンを図案化した「86(ハチロク)」のオーナメント。
-
インパネは水平基調のデザインを採用。車体の姿勢変化を把握しやすいよう配慮している。
-
FA20型2リッターボクサー4は200psを発生。カバーにはトヨタとスバル、両社の名が刻まれる。
-
スポーツカーとしての素性の良さを追求し、重心高は460mm、前後の重量配分は53:47とされる。
-
体を深く面で支える形状のフロントシート。リフターで上下40mm、スライド機構で前後240mmの調整が可能。
-
MTは1速から3速にトリプルシンクロを採用。ショートストロークとし、ダイレクトな操作感にこだわったという。
-
サスペンション形式は前がマクファーソンストラットで、後ろがダブルウィッシュボーン。ブレーキは4輪ともベンチレーテッドディスクとされる。
-
ステアリングはダイレクトできびきびとした操舵(そうだ)感を追求。ギア比は13:1に設定されている。
-
ディフューザーがリアビューを引き締める。高い位置に配置し、軽快な見栄えと空力性能を両立させた。
『トヨタ86 G(FR/6MT)【試乗記】』の記事ページへ戻る