
-
-
「メルセデス・ベンツCLAクラス」は2013年1月のデトロイトショーで世界初公開された新型のFFセダンで、日本では同年7月に販売が開始された。
-
ボディーカラーは全7色の設定。テスト車にはオプションカラーの「ユニバースブルー」が採用されていた。
-
インパネ周りの基本設計は、プラットフォームを共有する「Aクラス」とほぼ共通。加飾パネルには、グレードやシートの色などに合わせ、アルミやカーボンなど4種類のデザインが用意される。
-
外観では、「Aクラス」に通じる迫力のフロントマスクが特徴。仕様によって、バンパー形状やグリルのデザインなどが異なる。
-
ボディーサイズ的には既存のFRセダン「Cクラス」とほぼ重なる「CLAクラス」だが、駆動方式やターゲット層の違いもあり、そのスタイリングは大きく異なっている。
-
フロントシートは、スポーティーな雰囲気のヘッドレスト一体型を採用。シート表皮には、色や素材の異なる、全7種類の組み合わせが用意される。
-
リアシートにはオプションでセンターアームレストとアームレストスルー機構が設定される。ただ、アームレストを開いた際、背もたれのくぼみにセンターヘッドレストのステーが見えてしまうのが残念。
-
トランクルームの広さは470リッター。後席は6:4の分割可倒式となっている。(写真をクリックすると、シートの倒れる様子が見られます)
-
なだらかなAピラーや大型のアンダーパネルなどにより、Cd値0.23という優れた空力性能を実現。高速走行時の燃費性能や走行安定性、静粛性の向上につながっている。
-
「CLA180」に搭載される1.6リッター直4直噴ターボエンジン。アイドリングストップ機構や7段デュアルクラッチ式ATの採用とも相まって、17.4km/リッター(JC08モード)という燃費性能を実現している。
-
タイヤサイズは「CLA45 AMG 4MATIC」を除いて225/40R18で共通。「CLA180」には、写真の5ツインスポークアルミホイールが標準装備される。
-
-
「CLAクラス」は、前走車への追突の危険性などをドライバーに警告する「CPA(衝突警告システム)」を全グレードに採用。「CLA45 AMG 4MATIC」を除き、自動ブレーキはオプション扱いとなる。写真はミリ波レーダーとともに車両の前方を監視するマルチファンクションカメラ。
-
オーディオやBluetooth通信によりハンズフリー通話などをコントロールする「COMANDシステム」の7インチワイドディスプレイ。HDDナビは「CLA180」ではオプション扱いだが、ほかのグレードには標準で装備される。
-
全車標準装備となるクルーズコントロールの操作レバー(下)。前車追従機能付きの「ディストロニック・プラス」は、オプションの「セーフティーパッケージ」に含まれる。
-
-
メルセデス・ベンツCLA180
-
『メルセデス・ベンツCLA180(FF/7AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る