
今後の戦略について説明する、スズキ副社長の本田 治 四輪技術本部長。
-
今後の戦略について説明する、スズキ副社長の本田 治 四輪技術本部長。
-
「スズキ・セレリオ」
-
5段ロボタイズドMTの「オートギアシフト」。現在のところ日本への導入予定はないとのこと。
-
「スイフト」や「ソリオ」に搭載されるK12B型1.2リッター直4エンジン。コンパクトカー用のパワーユニットについては、このエンジンをベースに開発を進めていくとしている。
-
現在開発中の2気筒ディーゼルエンジン。新興国向けのコンパクトカーへの搭載を想定したもので、日本への導入予定はない。
-
スズキが開発中のマイルドハイブリッドの核となる「ISG(インテグレーテッド スターター ジェネレーター)」。モーターによる動力アシストは限定的で、システムの機能や構造は「日産セレナ」の「Sハイブリッド」に近い。
-
リチウムイオンバッテリーについては、現在「エネチャージ」で使用しているものをそのまま使う予定。
『スズキがこれからのパワーユニット戦略を発表』の記事ページへ戻る