
【スペック】全長×全幅×全高=3890×1695×1510mm/ホイールベース=2430mm/車重=1050kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC16バルブ(136ps/6900rpm、16.3kgm/4400rpm)/価格=168万円(テスト車=174万3000円/ディスチャージヘッドランプ=6万3000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3890×1695×1510mm/ホイールベース=2430mm/車重=1050kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC16バルブ(136ps/6900rpm、16.3kgm/4400rpm)/価格=168万円(テスト車=174万3000円/ディスチャージヘッドランプ=6万3000円)
-
随所に施された赤いステッチは、ノーマル「スイフト」にはない「スポーツ」の目印。速度計には240km/hまで刻まれる。
-
サイドサポートが大きく張り出した専用のスポーツシートが装着される。運転席にはシートリフターが備わる。
-
ボディーカラーはこの「チャンピオンイエロー4」のほか、銀、黒、白、赤、青の合計6色が用意される。
-
新型は操舵(そうだ)の応答性を高める一方、専用設計のトーションビーム式リアサスペンションを与えて安定性を向上させている。
-
「M16A」と呼ばれる1.6リッター直4エンジンは、先代型より強力な136psを発生。同時に燃費も向上させている。
-
マニュアルシフトは6段。2〜5速をクロスレシオ化し、6速を「燃費ギア」に振っている。
-
CVT仕様にはステアリングホイールにシフトパドルが付く。7段マニュアルモードを採用する。
-
タイヤサイズは195/45R17。ブリヂストン・ポテンザRE050Aが装着されていた。
-
リアシートにはヘッドレストが3名分用意される。1段階のリクライニングが可能。
-
(写真をクリックするとシートの倒れるさまが見られます)
-
「スイフトスポーツ」にはサスペンションの強化に合わせた減衰特性のモンローショックアブソーバーが装着される。
-
-
『スズキ・スイフトスポーツ(FF/6MT)【試乗記】』の記事ページへ戻る