
-
-
今回のテスト車「コルベット クーペ」は、ルーフパネルを外してオープンエアモータリングが楽しめる。コルベットには別途、オープンバージョンの「コンバーチブル」もラインナップされる。
-
ドライバーを取り囲むようなデザインのコックピット。ハンドル位置は左側に限られる。
-
カーナビは、オプション扱い。8インチのディスプレイは上下にスライド可能で、その“向こう側”は、USBコネクター付きの収納スペースとなっている。(写真をクリックすると収納部が見られます)
-
460psを発生する6.2リッターV8。エンジンルーム後方、キャビン寄りに搭載される。ボンネットは前ヒンジの逆アリゲーターだ。
-
-
メッキがまぶしいアルミホイールのサイズは、前:18インチ、後ろ:19インチ。上級モデルの「Z51」では、それぞれ1インチずつ大きなものが組み合わされる。
-
新型「コルベット」の燃費は20mpg(約8.5km/リッター:米国EPA複合モード)。ハイウェイモードで28mpg(11.9km/リッター)、シティーモードでは16mpg(6.8km/リッター)。
-
フロント右側から見たV8エンジン。ハイパワーがうたわれる一方、燃費を向上させる気筒休止システムも備わっている。その際の“V4状態”におけるアウトプットは、128psと30.6kgm。
-
メーターは、大きく分けて3列構成。中央部は8インチの液晶表示になっており、そのグラフィックは、走行モードによって変化する。(写真をクリックするとさまざまな画面表示が見られます)
-
センターコンソール部の写真からもわかるとおり、パーキングブレーキは電動式。手前に見えるダイヤル状のものは、走行モードの選択スイッチだ。
-
-
ノーズの長さが印象的なサイドビュー。先代モデルに比べると、全長は約5cm、ホイールベースは約3cm延長されている。ボンネットやルーフパネルにカーボン材を用いるなどした結果、車両の前後重量配分はおよそ50対50におさめられている。
-
マグネシウムのフレームが採用された「GTバケットシート」。グレードによっては、さらにスポーティーなタイプも用意される。テスト車「クーペ」のシートカラーは、写真のアドレナリンレッドのほか、ジェットブラックも選べる。
-
大きな開口部を持つラゲッジスペース。荷物の露出を防ぐカバーも備わる。取り外したルーフパネルも、ここに収納できる。(写真をクリックすると荷室のアレンジが見られます)
-
-
-
マフラーエンドは4本出し。車体中央下部に、開口部がズラリと並ぶ。
-
液晶メーターの中央部はマルチインフォメーションディスプレイの役割をになう。車速や燃費情報のほか、タイヤの空気圧なども表示される。(写真をクリックすると表示バリエーションが確認できます)
-
ステアリングホイールのスポーク部には、クルーズコントロールをはじめとする車両設定の操作スイッチが備わる。
-
-
シボレー・コルベット クーペ
-
「コルベット」の愛称である「スティングレイ」(アカエイ)のエンブレム。フロントフェンダー部に添えられる。
-
ヘッドアップディスプレイのグラフィック。走行モードにより、3タイプに変化する。(写真をクリックすると、表示バリエーションが見られます)
-
『シボレー・コルベット クーペ(FR/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
シボレー・コルベット スティングレイ 2019.7.19 画像・写真 GMが8代目となる新型「シボレー・コルベット スティングレイ」を発表。495hpを発生する6.2リッターV8エンジンをミドシップ搭載しており、0-60mph(約96km/h)加速は3秒を切るという。史上初めてMRとなったコルベットを、写真で紹介する。
-
-
シボレー・コルベット スティングレイ(FR/3AT)【試乗記】 2017.3.4 試乗記 「スティングレイ」のサブネームを初めて冠し、ファンの間では「C2」の愛称で親しまれている2代目「シボレー・コルベット」。シルバーのボディーがきらめく半世紀前のアメリカンスポーツには、豊かさがあふれていた。
-
アウディRS e-tron GT 2021.4.7 画像・写真 「アウディe-tron GT」の高性能モデルである「RS e-tron GT」は、よりパワフルな電動4WD機構や、エアサスペンションを標準装備した足まわりに加え、内外装の仕立てもベース車とは異なるものとなっている。その詳細を、写真で紹介する。
-
キャデラックXT4プラチナム(4WD/9AT)【試乗記】 2021.4.3 試乗記 キャデラックのSUV製品群のエントリーモデルに位置する「XT4」が、いよいよ日本に導入された。その実力は、市場の先達でもある日欧のライバルに比肩するものなのか? キャデラックならではの個性は残されているのか? ゼネラルモーターズの期待を背負うニューモデルを試す。
-
アウディのフラッグシップEV「e-tron GT」がデビュー 高性能なRSモデルもラインナップ 2021.2.10 自動車ニュース 独アウディは2021年2月9日(現地時間)、新型EV「e-tron GTクワトロ」「RS e-tron GT」を世界初公開した。いずれもハイパフォーマンスな4ドアクーペで、同ブランドのEVのフラッグシップと位置づけられている。