
-
-
2014年12月の一部改良で追加された新グレードの「1.2G」。1.2リッター車はFFのみで、4WDは用意されていない。
-
本革巻きのステアリングホイールやシフトノブが備わるインテリア。今回の改良では、新グレードの「1.2G」と「1.0G」「M」に、ピアノブラックの加飾パネルが採用された。
-
「1.2G」と「1.0G」に標準装備となったターンランプ付きドアミラーは、寒冷地仕様を選ぶと下位グレードにも装備される。
-
アルミホイールが装着されるのは「1.2G」のみ。タイヤサイズは175/55R15となる。
-
新グレード「1.2G」の燃費性能は25.0km/リッターと、FFで27.2km/リッターという1リッター車に対して一歩譲る(いずれもJC08モード)。
-
「1.2G」のフロントシートまわり。インテリアカラーはボディーカラーに応じてブラックのモノトーン、もしくはブラックとアイボリーのツートンカラーが用意される。
-
リアシート中央のヘッドレストは、SRSサイド&カーテンエアバッグや運転席アシストグリップとのセットオプションとなる。
-
「1.2G」に搭載される1.2リッター直3エンジン。900kgを切る車両重量とも相まって、加速性能は他メーカーの国産コンパクトカーに引けを取らないという。
-
トランスミッションは、1リッター車と同じくCVTを採用している。
-
「1.2G」のメーターまわり。今回の改良では、シルバーのメーターリングが下位グレードにも採用された。
-
後席は6:4の分割可倒式で、ラゲッジルームの容量を広げることが可能。写真のトノカバーはディーラーオプション。(写真をクリックすると、シートの倒れる様子が見られます)
-
-
三菱ミラージュ1.2G
『三菱ミラージュ1.2G(FF/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る