
-
-
「マカンS」と「マカン ターボ」の間に位置付けられる「マカンGTS」。2015年の東京モーターショーで世界初公開され、日本では11月から販売予約を受け付けている。
-
アルカンターラがふんだんに用いられた「マカンGTS」の室内。シートやインテリアトリムに標準で用いられるほか、試乗車ではルーフライニングもアルカンターラ張り(欧州仕様ではオプション)となっていた。
-
「マカンGTS」の3リッターV6ツインターボエンジン(360ps、51.0kgm)。「マカンS」のエンジンをベースとし、排気量はそのままに20psと4.1kgm強化している。
-
ボディーの随所をブラックフィニッシュとすることで、ポルシェの他モデルの「GTS」グレードと共通するイメージを得ている。
-
シートは「マカンGTS」の専用品。中央部がアルカンターラとなり、ヘッドレストに「GTS」のロゴが入る。
-
試乗車のインテリアカラーは「ロジウムシルバー」。リアシートには3分割の分割可倒機構が備わる。
-
ラゲッジルームの容量は500~1500リッター。
-
「マカンGTS」の動力性能は0-100km/h加速が5.0秒(スポーツクロノパッケージ装着車の場合)。最高速は256km/h。試乗車にはエアサスペンション(オプション)が装着されていた。
-
メーターは3眼式。ポルシェの流儀で中央にタコメーターを置き、レッドゾーンは6800rpmから。ダイヤルに「GTS」のロゴが入る。
-
標準のホイール径は20インチだが、試乗車はオプションの21インチを履いていた。
-
「マカンGTS」は「マカンS」より車高が15mm低められている。またPASM(電子制御式可変減衰ダンパー)にも専用のチューニングが施されている。
-
トランスミッションは7段PDK。日本仕様は右ハンドルのみの設定。
-
「マカンGTS」では「ポルシェ・ダイナミック・ライト・システム・プラス(PDLS+)」(照射角調整などのほかにハイビームの照射範囲自動調整機能が備わる)付きのLEDヘッドライトが用意される(欧州仕様ではオプション)。マカンシリーズとしては初の試み。
-
試乗車のボディーカラーは「サファイアブルーメタリック」。ハイグロスブラックで塗装されたアルミ製のルーフレールはオプション(欧州仕様の場合)。
-
「ボクスターGTS」で始まった「GTS」グレード。この「マカンGTS」が10番目となる。
-
今回の国際試乗会は、アフリカ北西沿岸、大西洋に浮かぶカナリア諸島のテネリフェ島で開催された。
-
ポルシェ・マカンGTS
-
『ポルシェ・マカンGTS(4WD/7AT)【海外試乗記】』の記事ページへ戻る