-
1/6F1第6戦モナコGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(中央)、2位でレースを終えたレッドブルのダニエル・リカルド(左)、3位に入ったフォースインディアのセルジオ・ペレス(右)。(Photo=Mercedes)
-
2/6前日までの好天から一転して雨。レースはセーフティーカー先導でスタートし、セーフティーカーやバーチャル・セーフティーカーを挟んで、最長2時間とするルールのギリギリでチェッカードフラッグを迎えた。写真先頭は、レース序盤、ハミルトンを従えて2位を走るニコ・ロズベルグ。(Photo=Mercedes)
-
3/6ハミルトンの勝因は、ライバルより1回少ない1ストップ作戦を成功させたこと、そしてレッドブルが致命的なミスをおかしたこと。チャンピオンの今季初の勝利で、ポイントリーダーのロズベルグとの差は43点から24点に縮まり、残り15戦に向けた立て直しのレースとなった。(Photo=Mercedes)
-
4/6鬼気迫る予選アタックで自身初のポールポジションを獲得したリカルド。雨となったレース序盤も瞬く間に10秒以上のリードタイムを築き、勝利に向けてひた走っていたのだが、2回目のピットストップで、交換するタイヤが用意されていなかったため多くの時間を失い、ハミルトンにトップを奪われた。2位表彰台でいつもの笑顔は見られず。(Photo=Red Bull Racing)
-
5/6フェラーリ勢はセバスチャン・ベッテル(写真)予選4位、キミ・ライコネンは同6位ながらギアボックス交換のペナルティーで11番グリッドからスタート。ライコネンは10周目にヘアピンでウォールにヒットし早々に戦列を去り、残されたベッテルはペレスを抜けず4位完走。(Photo=Ferrari)
-
6/6ブルース・マクラーレンにより設立されたマクラーレンは、1966年モナコGPでコンストラクターとしてデビューした。記念すべき50年目のモンテカルロ、予選ではフェルナンド・アロンソ(写真)が2戦連続のQ3進出を決め9番グリッド。レースでは雨の混乱に乗じて5位まで上がり、背後にロズベルグが迫ってもそのプレッシャーをはねのけそのままチェッカードフラッグを受けた。13番グリッドから出走したジェンソン・バトンも9位完走、チームはメモリアルGPで2台そろって入賞を果たした。(Photo=McLaren)

bg
新着記事
-
NEW
すでに開発中!? 「GRヤリス」「GRカローラ」に次ぐトヨタの「GR〇〇」を考える
2023.2.6デイリーコラムクルマ好き・運転好きならグッとくる、トヨタの高性能モデル「GRヤリス」「GRカローラ」。では、これらの次に登場するGRモデルは何か? パワートレインをはじめとする今のリソースを検討しつつ、予想してみよう。 -
NEW
第251回:まさかのコーナリング勝負
2023.2.6カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。ルノーのクーペSUV「アルカナ」に追加設定されたマイルドハイブリッドモデルに首都高で試乗。古き良き欧州大衆車にも通じる足まわりの味つけは格別で、つい格上マシンに勝負を挑みたくなってしまうのだった。 -
NEW
メルセデス・ベンツEQE350+(RWD)【試乗記】
2023.2.6試乗記電気自動車(BEV)にも「A」から「S」までのラインナップを整備しつつあるメルセデス。「EQE」はその名のとおり「Eクラス」相当の位置づけだ。姿かたちと成り立ちは「EQS」とよく似ているが、運転感覚や装備内容はだいぶ違う。ロングドライブに連れ出した印象をリポートする。 -
BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(前編)
2023.2.5思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也がBMWの電気自動車(BEV)「i4」に試乗。商品の完全なBEV化には否定的な立場のBMWではあるものの、現時点でのBEVのラインナップはプレミアムブランドでも随一だ。箱根のワインディングロードで、その印象を聞いてみた。 -
カスタムファクトリー46Worksの個展「全開か否か」の会場より
2023.2.4画像・写真BMWやモト・グッツィなどをベースにカスタムバイクを製作する中嶋志朗氏のファクトリー、46Worksが、東京・世田谷で個展「全開か否か」を開催。メーカー主催のカスタムプロジェクトにも参加する、世界的カスタムビルダーの作品を写真で紹介する。 -
トヨタ・プリウスZ(FF)/プリウスZ(4WD)/プリウスPHEVプロトタイプ(FF)【試乗記】
2023.2.4試乗記トヨタのエコなイメージの看板を背負ってきた「プリウス」が、5代目でガラリとイメージチェンジ。歴代モデルで執念のように切り詰めてきた燃費に代わって追求したのは、「速さ」と「カッコよさ」だ。ハイブリッドの市販車とプラグインハイブリッドのプロトタイプを試す。
注目の記事
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
雪道行くならAnycaでカーシェア 今なら大幅割引のクーポンも! 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース