クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第524回:第2章はまだ始まったばかり F1におけるホンダの戦いを3人の“責任者”が語る 【エディターから一言】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. エッセイ
  3. エディターから一言
  4. 第524回:第2章はまだ始まったばかり F1におけるホンダの戦いを3人の“責任者”が語る
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • ホンダ製のパワーユニットを搭載した、トロロッソのF1マシン「STR13」。

    1/20ホンダ製のパワーユニットを搭載した、トロロッソのF1マシン「STR13」。

  • 周囲の期待とは裏腹に、良い結果を残せなかったマクラーレン・ホンダ。コンビ最後のシーズンとなった2017年の成績は、コンストラクターズポイントが30点。順位は9位というものだった。

    2/20周囲の期待とは裏腹に、良い結果を残せなかったマクラーレン・ホンダ。コンビ最後のシーズンとなった2017年の成績は、コンストラクターズポイントが30点。順位は9位というものだった。

  • マクラーレンとのコンビを解消し、新たなパートナー、トロロッソとともに臨む2018年シーズン。コンストラクターズポイントは、ベルギーGP終了時点、残り8戦の段階で昨シーズンの最終結果と並ぶ30点を獲得。ランキングは7位につけている。

    3/20マクラーレンとのコンビを解消し、新たなパートナー、トロロッソとともに臨む2018年シーズン。コンストラクターズポイントは、ベルギーGP終了時点、残り8戦の段階で昨シーズンの最終結果と並ぶ30点を獲得。ランキングは7位につけている。

  • 今回の話を聞いた、本田技研工業の山本雅史モータースポーツ部長(右)と、本田技術研究所の浅木泰昭執行役員(左)。

    4/20今回の話を聞いた、本田技研工業の山本雅史モータースポーツ部長(右)と、本田技術研究所の浅木泰昭執行役員(左)。

  • ホンダのモータースポーツ全般を統括する山本氏。「食事の好みが合うって大事ですね」などと冗談を交えつつ、トロロッソとのパートナーシップが良好であることを語った。

    5/20ホンダのモータースポーツ全般を統括する山本氏。「食事の好みが合うって大事ですね」などと冗談を交えつつ、トロロッソとのパートナーシップが良好であることを語った。

  • ブレンドン・ハートレーは、トロロッソ・ホンダに属するニュージーランド出身のレーシングドライバーである。

    6/20ブレンドン・ハートレーは、トロロッソ・ホンダに属するニュージーランド出身のレーシングドライバーである。

  • パワーユニットの開発を統括する、本田技術研究所の浅木泰昭氏。ホンダの第2期F1ではエンジン開発を担当し、また同社の軽自動車事業を窮地から救った、初代「N-BOX」の開発指揮を執った人物でもある。

    7/20パワーユニットの開発を統括する、本田技術研究所の浅木泰昭氏。ホンダの第2期F1ではエンジン開発を担当し、また同社の軽自動車事業を窮地から救った、初代「N-BOX」の開発指揮を執った人物でもある。

  • イタリアを拠点とするスクーデリア・トロロッソは、2006年に誕生した、F1では比較的新しいチームだ。

    8/20イタリアを拠点とするスクーデリア・トロロッソは、2006年に誕生した、F1では比較的新しいチームだ。

  •  

    9/20

  • 年初に行われたバルセロナテストにおいて、トロロッソのフランツ・トスト代表とともに記者会見に臨む田辺豊治F1テクニカルディレクター。

    10/20年初に行われたバルセロナテストにおいて、トロロッソのフランツ・トスト代表とともに記者会見に臨む田辺豊治F1テクニカルディレクター。

  • 新体制になってからのHRD Sakuraの雰囲気の変化について語る山本部長。かつては周囲からの圧力により、スタッフが思考停止に陥っていたという。

    11/20新体制になってからのHRD Sakuraの雰囲気の変化について語る山本部長。かつては周囲からの圧力により、スタッフが思考停止に陥っていたという。

  • 「自分たちが進化をする間にメルセデスもフェラーリも進化をする。ライバルよりも“急角度”で進化し、間を埋めなければならない」と語る浅木氏。

    12/20「自分たちが進化をする間にメルセデスもフェラーリも進化をする。ライバルよりも“急角度”で進化し、間を埋めなければならない」と語る浅木氏。

  • 過去4度にわたりコンストラクターズタイトルを獲得してきた強豪のレッドブル。今シーズンもメルセデス、フェラーリに次ぐ3位につけている。(Mark Thompson/Getty Images)

    13/20過去4度にわたりコンストラクターズタイトルを獲得してきた強豪のレッドブル。今シーズンもメルセデス、フェラーリに次ぐ3位につけている。(Mark Thompson/Getty Images)

  • レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコ。(Mark Thompson/Getty Images)

    14/20レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコ。(Mark Thompson/Getty Images)

  • トロロッソはレッドブルグループに属する、レッドブルのいわゆる“ジュニアチーム”である。

    15/20トロロッソはレッドブルグループに属する、レッドブルのいわゆる“ジュニアチーム”である。

  • 2017年シーズンを戦ったマクラーレン・ホンダのF1マシン「MCL32」のパワーユニット「Honda RA617H」。

    16/202017年シーズンを戦ったマクラーレン・ホンダのF1マシン「MCL32」のパワーユニット「Honda RA617H」。

  • 「STR13」のコックピットに収まる、トロロッソのピエール・ガスリー。今日のF1ドライバーに求められる技量は、われわれの理解をはるかに超えている。

    17/20「STR13」のコックピットに収まる、トロロッソのピエール・ガスリー。今日のF1ドライバーに求められる技量は、われわれの理解をはるかに超えている。

  • ダニエル・リカルドの後任として、来シーズンからレッドブルでステアリングを握ることとなったガスリー。“F1デビュー”から2年にも満たない若手でありながら、3強の一角を占めるチームへの昇格を果たした。来期のレッドブルは、フェルスタッペン、ガスリーという非常に若いドライバー2人とともに、F1を戦うこととなる。

    18/20ダニエル・リカルドの後任として、来シーズンからレッドブルでステアリングを握ることとなったガスリー。“F1デビュー”から2年にも満たない若手でありながら、3強の一角を占めるチームへの昇格を果たした。来期のレッドブルは、フェルスタッペン、ガスリーという非常に若いドライバー2人とともに、F1を戦うこととなる。

  • 田辺F1テクニカルディレクター(左)は、「このまま終われば、ホンダの未来にF1はない。それだけは絶対に避けなければいけない」と語った。

    19/20田辺F1テクニカルディレクター(左)は、「このまま終われば、ホンダの未来にF1はない。それだけは絶対に避けなければいけない」と語った。

  •  

    20/20

渡辺 敏史

渡辺 敏史

自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。

「渡辺 敏史」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
エディターから一言の新着記事
  • 第842回:スバルのドライブアプリ「SUBAROAD」で赤城のニュルブルクリンクを体感する
    第842回:スバルのドライブアプリ「SUBAROAD」で赤城のニュルブルクリンクを体感する 2025.8.5 ドライブアプリ「SUBAROAD(スバロード)」をご存じだろうか。そのネーミングからも想像できるように、スバルがスバル車オーナー向けにリリースするスマホアプリである。実際に同アプリを使用したドライブの印象をリポートする。
  • 第841回:大切なのは喜びと楽しさの追求 マセラティが考えるイタリアンラグジュアリーの本質
    第841回:大切なのは喜びと楽しさの追求 マセラティが考えるイタリアンラグジュアリーの本質 2025.7.29 イタリアを代表するラグジュアリーカーのマセラティ……というのはよく聞く文句だが、彼らが体現する「イタリアンラグジュアリー」とは、どういうものなのか? マセラティ ジャパンのラウンドテーブルに参加し、彼らが提供する価値について考えた。
  • 第840回:北の大地を「レヴォーグ レイバック」で疾駆! 霧多布岬でスバルの未来を思う
    第840回:北の大地を「レヴォーグ レイバック」で疾駆! 霧多布岬でスバルの未来を思う 2025.7.23 スバルのクロスオーバーSUV「レヴォーグ レイバック」で、目指すは霧多布岬! 爽快な北海道ドライブを通してリポーターが感じた、スバルの魅力と課題とは? チキンを頬張り、ラッコを探し、六連星のブランド改革に思いをはせる。
  • 第839回:「最後まで続く性能」は本当か? ミシュランの最新コンフォートタイヤ「プライマシー5」を試す
    第839回:「最後まで続く性能」は本当か? ミシュランの最新コンフォートタイヤ「プライマシー5」を試す 2025.7.18 2025年3月に販売が始まったミシュランの「プライマシー5」。「静粛性に優れ、上質で快適な乗り心地と長く続く安心感を提供する」と紹介される最新プレミアムコンフォートタイヤの実力を、さまざまなシチュエーションが設定されたテストコースで試した。
  • 第838回:あの名手、あの名車が麦畑を激走! 味わい深いベルギー・イープルラリー観戦記
    第838回:あの名手、あの名車が麦畑を激走! 味わい深いベルギー・イープルラリー観戦記 2025.7.5 美しい街や麦畑のなかを、「セリカ」や「インプレッサ」が駆ける! ベルギーで催されたイープルラリーを、ラリーカメラマンの山本佳吾さんがリポート。歴戦の名手が、懐かしの名車が参戦する海外ラリーのだいご味を、あざやかな写真とともにお届けする。
エディターから一言の記事をもっとみる
新着記事
  • BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー NEW

    BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー

    2025.9.5エディターから一言
    かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。
  • 谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編 NEW

    谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編

    2025.9.5webCG Movies
    世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。
  • アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性 NEW

    アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性

    2025.9.5デイリーコラム
    あのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。
  • 新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から

    新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から

    2025.9.4画像・写真
    本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。
  • 新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代

    新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代

    2025.9.4デイリーコラム
    24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。
  • ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】

    ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】

    2025.9.4試乗記
    24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

エンジニアとして「日産GT-R」生産終了に何を思う?車一括査定 人気ランキングなぜ「売れたクルマの後継モデル」は商業的に失敗するのか?自動車保険ランキング2025三菱 グローバル電動車戦略車買取店 人気ランキング日産自動車に告ぐ廃車買取 ランキングプジョー308 GTハイブリッドカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • タフな走行性能と7人乗れるユーティリティーが魅力。ジープのSUV「コマンダー」を特集。
    タフな走行性能と7人乗れるユーティリティーが魅力。ジープのSUV「コマンダー」を特集。 特集
  • フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。
    フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング総合
  • ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(FF/6MT)【試乗記】
    ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(FF/6MT)【試乗記】 2025.8.30 試乗記
  • ホンダが新型「プレリュード」を発表 24年ぶりの復活 NEW
    ホンダが新型「プレリュード」を発表 24年ぶりの復活 2025.9.4 自動車ニュース
  • トヨタが「アクア」を一部改良 “ミニプリウス風”のエクステリアデザインに
    トヨタが「アクア」を一部改良 “ミニプリウス風”のエクステリアデザインに 2025.9.1 自動車ニュース
  • BMW 120d Mスポーツ(FF/7AT)【試乗記】
    BMW 120d Mスポーツ(FF/7AT)【試乗記】 2025.8.29 試乗記
  • エンジニアとして「日産GT-R」生産終了に何を思う?
    エンジニアとして「日産GT-R」生産終了に何を思う? 2025.9.2 あの多田哲哉のクルマQ&A
関連キーワード
モータースポーツ F1 2018 エッセイ
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。