-
1/8F1第21戦サウジアラビアGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。サンパウロGPから3連勝、今季8勝目、通算103勝目を飾り、チャンピオンシップでマックス・フェルスタッペンに同点で並んで最終戦へ向かう。(Photo=Mercedes)
-
2/8まさに痛恨のクラッシュだった。予選Q3、鬼気迫る走りでポールポジションを奪おうとしていたフェルスタッペン(写真手前)は、最終コーナーでブレーキングが遅れロックアップ、マシン右側をウォールにヒットさせてストップした。十分なリードを築いており、ポールは確実視されていたなかでのミス。「自分自身に憤りを感じているし残念に思っているけど、まだ2レース残されていて、この先も何が起こるかは分からないから」と前を向くも、タイトル争いに決定的な影響を与えかねないクラッシュだった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
3/8タイトルを懸けた2人による激しい戦い。赤旗のタイミングで前に出ることができたフェルスタッペン(写真右)に、ポールシッターのハミルトン(同左)が襲いかかるも、レッドブルの強引なディフェンスに度々2台のラインは交錯した。ハミルトンは、フェルスタッペンに追突してフロントウイングを壊しながらもトップに返り咲き優勝。ファステストラップも記録したことで同点決戦に持ち込んだ。(Photo=Mercedes)
-
4/8フロントローに並ぶメルセデスの後ろ、3位からスタートしたレッドブルのフェルスタッペン(写真)。赤旗が出る前にピットインしなかったことが奏功し、2台のシルバーアローの前に出ることはできたが、3度のスタートのうち2度は失敗。またコースをはみ出て首位を守ったことでペナルティーを受け、トップをハミルトンに返す際には減速して追突を招くなど、荒れたレースの局面には彼がいた。2位でフィニッシュするも、ハミルトンからファステストラップを奪えず、チャンピオンシップで同点に並ばれてしまった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
5/8メルセデスのバルテリ・ボッタス(写真前)は、予選2位から3位でゴール。予選前後にはパワーユニットの不調で急きょ古いエンジンに交換、さらにミスファイアが起こりピットレーンでストップと肝を冷やす場面もあったが、メルセデス在籍100戦目のレースでは、最後の最後にエステバン・オコンのアルピーヌを抜き去りポディウムの一角にのぼった。メルセデスのチャンピオンシップでのリードは、これで28点に拡大。追うレッドブルにはきつい戦いとなってきた。(Photo=Mercedes)
-
6/8アルピーヌの2戦連続表彰台は、最後にボッタスに抜かれてかなわなかったが、オコン(写真左)が予選9位から4位フィニッシュ。赤旗中断後の再スタートでフェルスタッペン(同右)、ハミルトン(同中央)とともにトップ争いに加わる活躍をみせた。カタールGP3位だったフェルナンド・アロンソは13位無得点となったが、チームはコンストラクターズランキング5位をキープしており、6位アルファタウリに29点も差をつけ最終戦を迎える。(Photo=Alpine F1)
-
7/8アルファタウリは2台ともに予選Q3に進出、ピエール・ガスリー6位、角田裕毅(写真)もトラフィックに引っかかりながらも8位と健闘。レースでは、2台ともスタートで大きく順位を落とすも、ガスリーは赤旗を機に上位に返り咲き6位入賞。角田はセバスチャン・ベッテルと接触するなどし14位完走。初日から速さをみせていただけに結果につなげられず、残念なレースとなってしまった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
8/811月28日に79歳でこの世を去ったウィリアムズチームの創設者、フランク・ウィリアムズに哀悼の意を表した数々のセレモニーが開かれた。レース前には、1980年にアラン・ジョーンズがタイトルを取ったチャンピオンカー「ウィリアイムズFW07」のデモランが、1996年にウィリアムズ・ルノーで王者となったデーモン・ヒルのドライブで行われ、往時のフォードDFVサウンドがサーキットにこだました。1970年代後半、ウィリアムズのスポンサーだったのがサウジアラビア航空(サウディア)。この国のマネーがチームの経営基盤を支え、後に歴代4位となる114勝、コンストラクターズタイトル9回、ドライバーズタイトル7回獲得を誇る常勝軍団の礎を築いたのだった。(Photo=Mercedes)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
モータースポーツの技術を生かしたコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」限定発売NEW 2025.11.13 スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2025年11月13日、台数300台限定のコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」を発表した。
-
赤いアクセントで注目度アップ 「ジープ・コンパス」の限定車登場NEW 2025.11.13 ステランティス ジャパンは2025年11月13日、「ジープ・コンパス」の特別仕様車「トレイルエディション」を設定し、100台の台数限定で同年11月29日に発売すると発表した。
-
ルノーが天候や路面の変化にも強い限定車「キャプチャー リミテッド」発売NEW 2025.11.13 ルノー・ジャポンは2025年11月13日、コンパクトSUV「キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH」をベースとする、台数200台の限定車「キャプチャー リミテッド」を設定。同日、販売を開始した。
-
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売 2025.11.12 BMWジャパンは2025年11月12日、「BMW X1」の限定車「X1 Edition Shadow(エディションシャドー)」の導入を発表した。販売台数は限定240台。納車開始は同年11月下旬ごろを予定している。
-
「MINIクーパー」「MINIクーパー5ドア」に新エントリーグレード「Cセレクト」登場 2025.11.12 BMWジャパンは2025年11月11日、「MINIクーパー」および「MINIクーパー5ドア」に新グレード「Cセレクト」を追加設定し、販売を開始した。納車は同年12月下旬から順次スタートする予定。
新着記事
-
NEW
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。 -
NEW
新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
2025.11.13デイリーコラムコンセプトカー「Oli(オリ)」の流れをくむ、新たなデザイン言語を採用したシトロエンの新型「C3」が上陸。その個性とシトロエンらしさはいかにして生まれるのか。カラー&マテリアルを担当した日本人デザイナーに話を聞いた。 -
NEW
第936回:イタリアらしさの復興なるか アルファ・ロメオとマセラティの挑戦
2025.11.13マッキナ あらモーダ!アルファ・ロメオとマセラティが、オーダーメイドサービスやヘリテージ事業などで協業すると発表! 説明会で語られた新プロジェクトの狙いとは? 歴史ある2ブランドが意図する“イタリアらしさの復興”を、イタリア在住の大矢アキオが解説する。 -
NEW
ディフェンダー・オクタ(後編)
2025.11.13谷口信輝の新車試乗ブーム真っ盛りのSUVのなかで、頂点に位置するモデルのひとつであろう「ディフェンダー・オクタ」。そのステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝の評価やいかに? -
MINIジョンクーパーワークス エースマンE(FWD)【試乗記】
2025.11.12試乗記レーシングスピリットあふれる内外装デザインと装備、そして最高出力258PSの電動パワーユニットの搭載を特徴とする電気自動車「MINIジョンクーパーワークス エースマン」に試乗。Miniのレジェンド、ジョン・クーパーの名を冠した高性能モデルの走りやいかに。 -
“Baby G”の開発状況は? 来日したメルセデスAMGの開発トップにインタビュー
2025.11.12デイリーコラムジャパンモビリティショー2025の開催に合わせて、メルセデスAMGのCEOであるミヒャエル・シーベ氏が来日。自動車メディアとのグループインタビューに応じた。「コンセプトAMG GT XX」に込めた思いや電動化時代のAMGの在り方などを聞いてみた。
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
マクラーレンが日本限定のスペシャルモデル「GTS Signature Collection(シグネチャーコレクション)」を発表 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定 2025.11.10 自動車ニュース -
スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開 2025.11.10 自動車ニュース -
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売 2025.11.12 自動車ニュース -
アクラポビッチ製マフラー搭載 「アルファ・ロメオ・ジュリア」に台数46台の限定車が登場 2025.11.6 自動車ニュース
