-
1/10既存モデル「マセラティ・レヴァンテ」よりもコンパクトな、DセグメントのSUVとして開発された「レヴァンテ」。その名は「地中海に吹く北東の風」を意味する。
-
2/10ラインナップは「GT」「モデナ」「トロフェオ」(写真)の3種類。ボディーサイズはトロフェオの場合で全長×全幅×全高=4859×1979×1659mmとなっている。
-
3/10高性能モデル「グレカーレ トロフェオ」には、スーパースポーツ「MC20」譲りの3リッターV6ターボエンジンが搭載される。
-
4/10コックピット周辺は、近年のトレンドに合わせてか、液晶パネルが多く物理的なスイッチは少ない。
-
5/10今回「グレカーレ」の販売について話をうかがった、マセラティのアジアパシフィック地域統括責任者・木村隆之さん。受注開始前の反響からも、同モデルに対する期待は高まると語る。
-
マセラティ の中古車webCG中古車検索
-
6/10フロントグリルには、伝統のトライデントが輝く。「ポルシェ・マカン」とのビジネス上の類似点を聞いていると、そのデザインもまた、マカンに似ているように思えてくる。
-
7/10サイドサポートが大きく張り出した前席の形状からも、そのスポーティーなキャラクターがうかがえる。写真は高性能モデル「トロフェオ」のもの。
-
8/10ステアリングホイールのセンター右下には、エンジンのスタートボタンが配置される。同左下に見えるのは、ドライブモードのセレクター。
-
9/10「グレカーレ」は、後席のニールームの広さも長所のひとつ。写真の展示車にチャイルドシートが装着されているように、30代の子育てファミリーも重要なターゲットとされている。
-
10/10国内では、2022年の初夏にはオーダー開始となる「グレカーレ」。価格は800万円台の後半からになる見込みだ。

関 顕也
webCG編集。1973年生まれ。2005年の東京モーターショー開催のときにwebCG編集部入り。車歴は「ホンダ・ビート」「ランチア・デルタHFインテグラーレ」「トライアンフ・ボンネビル」などで、子どもができてからは理想のファミリーカーを求めて迷走中。
マセラティ の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
マセラティ・グレカーレGT(4WD/8AT)【試乗記】 2023.2.17 試乗記 「マセラティ・グレカーレ」がいよいよ日本の道を走り始めた。今回の試乗車「GT」は位置づけとしてはエントリーグレードだが、まさに「グランドツアラー」の名にふさわしい走りが味わえる。官能性とともに最新技術も手にしたマセラティである。
-
-
マセラティ・グレカーレ トロフェオ(4WD/8AT)/グレカーレGT(4WD/8AT)【海外試乗記】 2022.4.12 試乗記 「レヴァンテ」に続く、マセラティ史上2台目となるSUV「グレカーレ」にイタリア本国で試乗。個性的な内外装や、ミドシップスポーツ「MC20」譲りのパワーユニットなどトピックにあふれるミドルクラスSUVの仕上がりを、日本上陸を前に確かめた。
-
GMが新型「シボレー・コルベットZ06」を日本導入 最高出力646PSの高性能スポーツモデル 2023.5.20 自動車ニュース ゼネラルモーターズ・ジャパンが新型「シボレー・コルベットZ06」の日本導入を発表。最高出力646PSの5.5リッターV8 DOHCエンジンを搭載した高性能スポーツモデルで、日本では抽選販売が行われる。価格は2500万円を予定。
-
500PSの4リッター自然吸気エンジンを搭載 「ポルシェ718スパイダーRS」受注開始 2023.5.11 自動車ニュース ポルシェジャパンは2023年5月10日、オープントップの高性能スポーツカー「ポルシェ718スパイダーRS」の国内導入を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。
-
「マセラティ・グレカーレ」3モデルが勢ぞろい 3都市で実車の展示イベント開催 2023.3.3 自動車ニュース マセラティ ジャパンは2023年3月3日、新型SUV「グレカーレ」のフルラインナップ展示会「マセラティ グレカーレ エキシビジョン デイズ」を国内3都市において開催すると発表した。
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキンググレカーレ