-
1/15今年も開催されたニュルブルクリンク24時間レース。コロナ禍による人数制限がなくなったので、グランドスタンドにはいつものように満員の観客が返ってきました!
-
2/15世界一過酷なレースといわれるニュルブルクリンク24時間レース。普通のコースではありえない高低差やギャップがノルドシュライフェの特徴だ。
-
3/15決勝前にはさまざまなサポートレースが開催されます。こちらは、おっさん世代感涙必至の「BMW M3」と「メルセデス・ベンツ190E」のバトル。……ベンツが「2.3」なのか「2.5」なのか「エボII」なのかは、ボクにはわかりませんが(汗)。
-
4/15決勝の日程は5月26日~29日の4日間。ファンはこんな感じにテントを設営して、ひたすら飲んで過ごすわけですね。
-
5/15日本では考えられないけど、パドック内ではバーまで営業! 常にお客さんがいっぱいで、昼間っからみんな飲みまくりです。いや、レース見ろよ(笑)。
-
6/15全国のディーラーから選抜されたディーラーメカニックも参加しているスバル。残念ながら、バーストからのクラッシュでリタイアに。
-
7/15地球に優しい合成燃料で走るeFuel仕様の「GRスープラGT4」。総合65位で完走しました。
-
8/15連覇に期待がかかったManthey Racingですが、こちらも序盤でまさかのリタイア。
-
9/15ボクは夜のピット作業風景を撮るのが大好き。クルマも傷んできて、いかにも耐久レースといった雰囲気が感じられます。
-
10/15観客からの声援が一番大きかった「ダチア・ロガン」。右から左から抜かれまくりながらも必死に走る姿は、感動的ですらありました。
-
11/15効果があるんだかないんだかよくわからないけど、羽根が付くだけで少しは速そうに見え……ませんか?
-
12/15最後のドライバー交代を終えて、みんな笑顔のOllis Garage Racingの面々。2年連続の完走は立派!
-
13/15総合優勝の「アウディR8 LMS」と2位の「メルセデスAMG GT3」とのタイム差は、24時間走ってたったの23.276秒でした!
-
14/15表彰式にビールケースを持ち込んでビールかけが始まるのもお約束。いい雰囲気だなあ。
-
15/15木下隆之選手はSchubert Motorsportから参戦。初めてのチームだけど信頼を得てスタートドライバーの役を担い、見事クラス優勝を果たしました!

山本 佳吾
エディターから一言の新着記事
-
第842回:スバルのドライブアプリ「SUBAROAD」で赤城のニュルブルクリンクを体感する 2025.8.5 ドライブアプリ「SUBAROAD(スバロード)」をご存じだろうか。そのネーミングからも想像できるように、スバルがスバル車オーナー向けにリリースするスマホアプリである。実際に同アプリを使用したドライブの印象をリポートする。
-
第841回:大切なのは喜びと楽しさの追求 マセラティが考えるイタリアンラグジュアリーの本質 2025.7.29 イタリアを代表するラグジュアリーカーのマセラティ……というのはよく聞く文句だが、彼らが体現する「イタリアンラグジュアリー」とは、どういうものなのか? マセラティ ジャパンのラウンドテーブルに参加し、彼らが提供する価値について考えた。
-
第840回:北の大地を「レヴォーグ レイバック」で疾駆! 霧多布岬でスバルの未来を思う 2025.7.23 スバルのクロスオーバーSUV「レヴォーグ レイバック」で、目指すは霧多布岬! 爽快な北海道ドライブを通してリポーターが感じた、スバルの魅力と課題とは? チキンを頬張り、ラッコを探し、六連星のブランド改革に思いをはせる。
-
第839回:「最後まで続く性能」は本当か? ミシュランの最新コンフォートタイヤ「プライマシー5」を試す 2025.7.18 2025年3月に販売が始まったミシュランの「プライマシー5」。「静粛性に優れ、上質で快適な乗り心地と長く続く安心感を提供する」と紹介される最新プレミアムコンフォートタイヤの実力を、さまざまなシチュエーションが設定されたテストコースで試した。
-
第838回:あの名手、あの名車が麦畑を激走! 味わい深いベルギー・イープルラリー観戦記 2025.7.5 美しい街や麦畑のなかを、「セリカ」や「インプレッサ」が駆ける! ベルギーで催されたイープルラリーを、ラリーカメラマンの山本佳吾さんがリポート。歴戦の名手が、懐かしの名車が参戦する海外ラリーのだいご味を、あざやかな写真とともにお届けする。
新着記事
-
NEW
BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー
2025.9.5エディターから一言かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
NEW
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。 -
ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】
2025.9.4試乗記24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。