-
1/20
-
2/202022年10月24日に日本導入が発表された3列シート7人乗りのミドルサイズSUV「ジープ・コマンダー」。当面はディーゼルエンジンを搭載する「リミテッド」グレードのみの設定で、車両本体価格は597万円。
-
3/20「コマンダー」は、コンパクトSUV「コンパス」とフラッグシップSUV「グランドチェロキー」の間に位置するモデル。生産拠点はブラジルとインドで、日本導入モデルはインド生産となる。ジープの母国である北米には導入されていない。
-
4/20リアガーニッシュと一体化した横長のテールランプやリアバンパーのデザインは、北米でおよそ30年ぶりの復活となったプレミアムモデル「グランドワゴニア」(日本未導入)の流れをくんでいるという。
-
5/20新型「グランドチェロキー」ゆずりとなる、LEDヘッドランプと「セブンスロットグリル」が一体化されたフェイスデザイン。ヘッドランプには、前走車や対向車の有無を検知してロービームとハイビームを自動で切り替えるオートハイビームシステムが備わる。
-
ジープ の中古車
-
6/20外装色は写真の「パールホワイトトライコート」を含め、「ヴェルヴェットレッド」「ブリリアントブラッククリスタル」「グレーマグネシオメタリック」の全4種類をラインナップ。いずれもブラックペイントルーフとの組み合わせとなる。
-
7/20最高出力170PS/3750rpm、最大トルク350N・m/1750-2500rpmを発生する2リッター直4ディーゼルターボエンジンを搭載。トランスミッションは9段ATが組み合わされる。
-
8/20フロントシートには、電動調整機能とヒーターが標準で装備されている。ヘッドレスト下部やサイドサポート部分のキルティングデザイン、レザー表皮などで上質さを演出したという。
-
9/20フロントシートと同じ表皮デザインが採用された3人掛けの2列目シート。背もたれのリクライニング機構や、ワンタッチでシートを格納できるタンブル機能が組み込まれている。
-
10/20「ジープアクティブドライブ」と呼ばれる4WDシステムを採用。あらゆる路面状況で高い走行安定性を実現する「セレクテレインシステム」が組み込まれている。
-
11/20インストゥルメントパネルやステアリングホイールのなどのデザインは、基本的に「コンパス」と共通。内装色は、写真のエンペラドールブラウン/ブラックとブラックの2種類が設定される。
-
12/20シフトセレクター横に置かれた「セレクテレインシステム」のスイッチ。「SAND/MUD(砂・泥)」「SNOW(雪)」「AUTO(オート)」の3つのドライブモードが選択できる。
-
13/20オーディオやインフォテインメントシステムを操作できる、センターコンソール中央に配置された10.1インチサイズのタッチパネルモニター。Apple CarPlayやAndroid Autoにも対応する。
-
14/20「コマンダー」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4770×1860×1730mm、ホイールベースは2780mm。最大で80度まで開く大開口リアドアにより、3列目シートへの乗降性も配慮されている。
-
15/20ポリッシュ加工されたスポークと光沢のあるブラックペイントを組み合わせたデザインの18インチホイールを標準で装備。今回の試乗車には235/55R18サイズの「ブリヂストン・デューラーH/T 684 II」タイヤが装着されていた。
-
16/202人掛けの3列目シートにもリクライニング機能が備わっている。ただし3列目は座面とフロアの位置が近く、大人が座るといわゆる“体育座り”に近い姿勢になってしまう。
-
17/20さまざまなシートアレンジを簡単な操作で実現する荷室の容量は5人乗車時で481リッター、7人乗車時で170リッター。パワーリフトゲートも標準で装備される。
-
18/20旧フィアット系の「マルチジェット」エンジンにルーツをもつ2リッター直4ディーゼル。排出ガス後処理装置として尿素SCRシステムが採用され、排出ガス内の窒素酸化物(NOx)を大幅に低減している。
-
19/20ジープ・コマンダー リミテッド
-
20/20

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
ジープ の中古車
関連記事
-
ジープ・コマンダー リミテッド(4WD/9AT)【試乗記】 2023.2.21 試乗記 ジープから登場した新型ミドルクラスSUV「コマンダー」。取り回しのしやすいサイズで3列7人乗りを実現したニューモデルは、おっとりとしたドライブフィールと使いでのあるユーティリティーを併せ持つ、“SUVの本来の姿”を具現したモデルとなっていた。
-
-
輸入車チョイ乗りリポート 第1回:カモンベイビー アメリカ! 2023.2.16 JAIA輸入車試乗会2023 魅力的な輸入車が一堂に会すJAIA合同試乗会。アメリカ車乗りのwebCGほったが取材したのは、もちろんぜんぶアメリカ車だ! ジープのPHEV「グランドチェロキー4xe」と新型の「コマンダー」、V8の「シボレー・カマロ」に試乗し、おのおのに宿る独自の個性に触れた。
-
ジープ・コマンダー リミテッド(4WD/9AT)【試乗記】 2022.11.1 試乗記 ディーゼルエンジンを搭載するジープの新たな7人乗りミドルサイズSUV「コマンダー」が上陸。フラッグシップモデルである「グランドチェロキー」の流れをくむルックスや、日本でも使いやすいサイズ感で注目されるニューフェイスの走りを報告する。
-
シトロエンE-C4シャイン(FWD)【試乗記】 2022.3.8 試乗記 シトロエンならではの独創的なスタイリングに、先進の電動パワートレインを組み合わせた「E-C4」。フランスからやってきた話題の新型電気自動車は、デザインと環境性能だけでなく、“走り”の面でも見どころの多いクルマに仕上がっていた。
-
フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表 2023.3.17 自動車ニュース フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表。同ブランドでは実に54年ぶりとなるFRのソフトトップモデルで、電動で展開するウインドディフレクターなど快適装備を多数採用。クーペゆずりの優雅なスタイルや、高い動力性能も魅力だ。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングコマンダー