-
1/11新型トヨタ・プリウス(写真はプラグインハイブリッドモデル)
-
2/11ボディーサイズは全長×全幅×全高=4600×1780×1430mmで、ホイールベースは2750mm。
-
3/11これまでと大きくイメージの変わったフロントフェイス。ハンマーヘッドがモチーフとなっている。
-
4/11「プリウス」らしいリアビュー。リアドアのノブは、視覚的に目立たぬようウィンドウ部に設けられている。
-
5/11インテリアのデザインコンセプトは「アイランドアーキテクチャー」。水平基調のシンプルなダッシュボード上に液晶画面が並ぶ。
-
トヨタ プリウス の中古車
-
6/11助手席前方のイルミネーションは、危険が迫った際にドライバーに注意を促す役割も担う。
-
7/11新型「プリウス」では、ハイブリッドモデルに加えてプラグインハイブリッドモデルもラインナップされる。
-
8/11ハイブリッドモデルには「HEV」、プラグインハイブリッドモデルには「PHEV」のリアエンブレムが添えられる。
-
9/11プラグインハイブリッドモデルのパワートレイン。システム最高出力223PSを発生する。
-
10/11AC100V・1500Wのアクセサリーコンセントを装備。虫や雨水の侵入を防ぎながら外部給電できるアタッチメントも用意される。
-
11/11新型「プリウス」のハイブリッドモデルは今冬、プラグインハイブリッドモデルは2023年春ごろに発売される。

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
トヨタ プリウス の中古車
関連記事
-
マツダCX-60 XDエクスクルーシブモード(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.14 試乗記 熱心な読者の方であれば、マツダの新世代SUV第1弾「CX-60」の乗り味に賛否合わせてさまざまな意見があることはご存じだろう。今回の試乗車はマイルドハイブリッドではないピュアなディーゼルの「XD」。高速道路とワインディングロードを中心に走ってみた。
-
-
「プリウス」は1年半! 人気車ばかりの大所帯、トヨタの最新納期情報 2023.3.8 デイリーコラム 「クラウン」「プリウス」「シエンタ」「ハリアー」など、大ヒットモデルを連発するトヨタ自動車。一方で、そこに半導体不足なども絡んだ結果、長納期化が取りざたされることも増えている。人気のトヨタ車の最新納期情報を調査した。
-
フェラーリ・プロサングエ(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.8 試乗記 フェラーリ初の4ドア・4シーターモデル「プロサングエ」に、冬のアルプス山麓で試乗。一部から「SUVの跳ね馬なんて……」と懐疑的な目で見られていたマラネッロの新作は、V12フェラーリの血統を確かに受け継ぐ、由緒正しきスーパースポーツに仕上がっていた。
-
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS/クラウン クロスオーバーG【試乗記】 2023.3.6 試乗記 16代目で旧来のイメージを一新し、ガラリと生まれ変わった「トヨタ・クラウン」。その第1弾として登場した「クロスオーバー」は、果たしてその名に恥じないだけの走破能力を備えているのだろうか。冬の北海道で試してみた。
-
再々販のうわさが絶えない「トヨタ・ランドクルーザー“70”シリーズ」 その仕様について分かっていること 2023.3.22 デイリーコラム 2014年にデビュー30周年を記念して1年間の期間限定で販売されたトヨタの「ランドクルーザー“70”シリーズ」。これまでもたびたび再々販がうわさされてきたが、40周年にあたる2024年こそが本命に違いない。果たして今度のナナマルはどんな仕様になるのだろうか。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングプリウス