-
1/10ロサンゼルスモーターショー2022において世界初公開された、北米仕様の新型「スバル・インプレッサ」。
-
2/10グリルは伝統の六角形デザイン(ヘキサゴングリル)。その内側におなじみのエンブレムが添えられる。
-
3/10北米仕様車のボディーサイズは、全長×全幅×全高=176.2×70.1×58.3インチ。ミリメートル換算だと約4475×1780×1480mmになる。ホイールベースは105.1インチ(約2670mm)。
-
4/10プロテクターやアーチモールこそ付かないものの、新型「インプレッサ」のデザインは多くの点で新型「クロストレック」に共通している。
-
5/10北米仕様車の場合、エンジンは最高出力152HPの2リッター水平対向4気筒と、同182HPの水平対向4気筒という2本立てになっている。
-
スバル インプレッサ の中古車
-
6/10新型のパワートレインについてスバルは「アクティブトルクスプリットAWDの制御を刷新し、応答性、ハンドリング、コーナリング性能を改善した」とアピールしている。
-
7/10先行して国内デビューした「クロストレック」のパワーユニットは、2リッターの水平対向4気筒エンジンをベースとするマイルドハイブリッドシステム「e-BOXER」。新型「インプレッサ」も(少なくとも2リッターは)同じ仕様になると考えるのが自然だが、果たして……?
-
8/10一部のグレードは、STARLINK対応の11.6インチマルチインフォメーションディスプレイを装備。スマートフォンアプリを使っての、リモートロック/アンロック、リモートクラクション・ライト、リモート車両位置確認などの機能が利用できる。
-
9/10安全装備については、電動ブレーキブースターを使ったプリクラッシュブレーキにより自転車の急な飛び出しなどへの応答性が向上。クルーズコントロール使用時の、急な先行車の割り込みなどに対する減速も素早くなっているという。
-
10/10今のところ、ハッチバック車のみ存在が明らかになっている新型「インプレッサ」。2023年春以降、北米市場に導入された後、世界各国の市場で順次展開される見通しとなっている。

マリオ高野
スバル インプレッサ の中古車
関連記事
-
トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(4WD/6MT)【試乗記】 2023.3.17 試乗記 わずか70台限定で販売された「トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”」に試乗。高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを備えた「GRカローラ」のさらなるハイパフォーマンスバージョンは、走り好きのこだわりが詰まった珠玉のマシンに仕上がっていた。
-
-
トヨタが「レクサスNX」を一部改良 ボディー剛性を強化してドライバビリティーを改善 2023.3.1 自動車ニュース トヨタが、レクサスブランドのクロスオーバーSUV「NX」に一部改良を実施。ドライバビリティーを改善するべくボディー剛性を強化した。これに合わせて空力や足まわりのセッティングも変更。予防安全装備の拡充も図っている。
-
スバルが新型「インプレッサ」の受注を3月2日に開始 公式サイトで情報を先行公開 2023.2.16 自動車ニュース スバルが公式ウェブサイトで新型「インプレッサ」の情報を先行公開。従来型より、優れた運動性能や充実した先進安全装備、高い機能性などの特徴は踏襲しつつ、安全性能と動的質感を大幅に進化させているという。先行受注は2023年3月2日に開始される。
-
スバル・インプレッサスポーツ2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】 2020.1.4 試乗記 登場から3年、マイナーチェンジされた「スバル・インプレッサスポーツ」に試乗。内外装の仕様変更や足まわりの見直し、そしてスバル自慢の運転支援システム「アイサイト」への機能追加と、多岐にわたる改良が施された最新モデルの仕上がりをリポートする。
-
スバル・インプレッサSTiシリーズ【試乗記】 2000.10.25 試乗記 ノーマルでもじゅうぶん速いスバル・インプレッサの、(さらなる)スポーティバージョン「STi」シリーズが、2000年10月24日、280psニットと6段MTをひっさげてデビューした。翌25日、web CG 記者が、さっそく同シリーズに試乗! 小雨ふるハコネから報告します。
注目のキーワード
注目の記事
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングインプレッサ