-
1/11改良型「ジープ・ラングラー アンリミテッド サハラ」と、ステランティス ジャパンの打越 晋社長。
-
2/11発表会にはお笑いコンビ トータルテンボスの藤田憲右さんも登場。藤田さんはジープオーナーなのだ。
-
3/11新デザインのフロントマスク。グリルサラウンドは「アンリミテッド サハラ」のみシルバーとなる。
-
4/11今回の改良では、全グレードでホイールのデザインも変更された。
-
5/11エントリーグレード「アンリミテッド スポーツ」の復活もトピックだ。
-
ジープ ラングラー の中古車webCG中古車検索
-
6/11「アンリミテッド スポーツ」のインストゥルメントパネルまわり。シート表皮やトリムはファブリックとなる。
-
7/11インフォテインメントシステム「Uconnect 5」が搭載された、12.3インチタッチスクリーン。
-
8/11上級グレードのフロントシートには、新たに12wayの電動調整機構が装備された。
-
9/11「アンリミテッド ルビコン」では、リアアクスルがトラックなどにも採用される、より堅牢なものに変更された。
-
10/11お笑い芸人の藤田憲右さんと、ステランティス ジャパンの新海宏樹氏によるトークショーの様子。背後にあるイエローの車両は、10台の限定モデル「アンリミテッド ルビコン ハイベロシティー」だ。
-
11/11発表会の4人の登壇者、写真向かって右から、ステランティス ジャパンの新海宏樹氏、打越 晋社長、お笑い芸人の藤田憲右さん、ステランティス ジャパンの渡邊由紀ジーププロダクトマネジャー。

堀田 剛資
猫とバイクと文庫本、そして東京多摩地区をこよなく愛するwebCG編集者。好きな言葉は反骨、嫌いな言葉は権威主義。今日もダッジとトライアンフで、奥多摩かいわいをお散歩する。
ジープ ラングラー の中古車webCG中古車検索
自動車ニュースの新着記事
-
マクラーレンが台数限定61台の日本専用リミテッドエディション「750S JC96」を発表NEW 2025.9.10 マクラーレン・オートモーティブは2025年9月10日、日本限定61台のみの販売となるリミテッドエディション「750S JC96」を発表した。MSOが手がけるハイダウンフォースキットを採用し、「クーペ」と「スパイダー」をラインナップする。
-
「メルセデスAMG E53ハイブリッド」にカーボンパーツを多用した限定車「エディションナイトカーボン」登場NEW 2025.9.10 メルセデス・ベンツ日本は2025年9月10日、「メルセデスAMG E53ハイブリッド4MATIC+」に特別仕様車「エディションナイトカーボン」を設定し、150台の台数限定で注文受け付けを開始した。
-
フェラーリが新型スーパースポーツカー「849テスタロッサ」を発表 2025.9.10 伊フェラーリは2025年9月9日(現地時間)、ミラノにおいて2シーターでリアミドシップの新たなフラッグシップスーパースポーツ「849テスタロッサ」「849テスタロッサ スパイダー」を発表した。
-
フォルクスワーゲンが車両本体およびオプション価格を改定 2025年28週以降の生産車に適用 2025.9.9 フォルクスワーゲン ジャパンは2025年9月9日、「ティグアン」と「パサート」の仕様変更に伴い、車両本体および一部オプションの価格を改定すると発表した。「ID. Buzz」「ID.4」を除く全モデルを対象に、オプション体系および一部外板色の価格も見直される。
-
スズキが10年先を見据えた取り組み「技術戦略2025」を発表 2025.9.9 スズキは2025年9月9日、10年先を見据えた経営戦略としての取り組み「技術戦略2025」を発表した。技術を駆使して「エネルギー極少化」と「本質価値極大化」を実現し、ユーザーに寄り添う価値を提供していくという。
新着記事
-
NEW
オヤジ世代は感涙!? 新型「ホンダ・プレリュード」にまつわるアレやコレ
2025.9.11デイリーコラム何かと話題の新型「ホンダ・プレリュード」。24年の時を経た登場までには、ホンダの社内でもアレやコレやがあったもよう。ここではクルマの本筋からは少し離れて、開発時のこぼれ話や正式リリースにあたって耳にしたエピソードをいくつか。 -
NEW
ポルシェ911カレラT(前編)
2025.9.11谷口信輝の新車試乗製品の先鋭化に意欲的なポルシェが、あえてピュアな楽しさにこだわったというモデル「ポルシェ911カレラT」。さらなる改良を加えた最新型を走らせた谷口信輝は、その仕上がりにどんなことを思ったか? -
NEW
第927回:ちがうんだってば! 「日本仕様」を理解してもらう難しさ
2025.9.11マッキナ あらモーダ!欧州で大いに勘違いされている、日本というマーケットの特性や日本人の好み。かの地のメーカーやクリエイターがよかれと思って用意した製品が、“コレジャナイ感”を漂わすこととなるのはなぜか? イタリア在住の記者が、思い出のエピソードを振り返る。 -
トヨタ・カローラ クロスZ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.9.10試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジモデルが登場。一目で分かるのはデザイン変更だが、真に注目すべきはその乗り味の進化だ。特に初期型オーナーは「まさかここまで」と驚くに違いない。最上級グレード「Z」の4WDモデルを試す。 -
「日産GT-R」が生産終了 18年のモデルライフを支えた“人の力”
2025.9.10デイリーコラム2025年8月26日に「日産GT-R」の最後の一台が栃木工場を後にした。圧倒的な速さや独自のメカニズム、デビュー当初の異例の低価格など、18年ものモデルライフでありながら、話題には事欠かなかった。GT-Rを支えた人々の物語をお届けする。 -
第84回:ステランティスの3兄弟を総括する(その2) ―「フィアット600」からにじみ出るデザイナーの苦悩―
2025.9.10カーデザイン曼荼羅ステランティスの未来を担う、SUV 3兄弟のデザインを大総括! 2回目のお題は「フィアット600」である。共通プラットフォームをベースに、超人気車種「500」の顔をくっつけた同車だが、その仕上がりに、有識者はデザイナーの苦悩を感じ取ったのだった……。