-
1/14お出かけ前にポーズ。今回の相棒「ルノー・キャプチャー エスプリ アルピーヌ マイルドハイブリッド」と。
-
2/14後席は前後に16cmスライド可能。前席の親との距離が近くなるのは、ケアする側だけでなく、後ろに座る子どももうれしいそうだ。左右席は、子ども用シートの装着を容易にするISO-FIX対応。
-
3/14インテリアでは、ブルーのパネルや三色旗の刺しゅうが目を引く。助手席の妻にも「高さが絶妙な2段式のセンターコンソールが使いやすく」て、「ドアのイルミネーションがきれい」などと好評。
-
4/14フロントフェンダーには、鮮やかなブルーの「A(アルピーヌ)」エンブレム。思わず触ってみたくなるのもよくわかる。
-
5/14出発前にガソリンスタンドで給油・洗車したところ、頼んでもいないのに息子が拭き上げを手伝ったのには驚いた。理由は「かっこいいから」。デザインは大事である。
-
ルノー キャプチャー の中古車webCG中古車検索
-
6/14「エスプリ アルピーヌ」グレード専用の19インチホイール。このサイズはやや硬い乗り心地と無関係ではなさそうだが、かっこいいからよしとしよう。
-
7/14ブルーのステッチや凝ったパターンが特徴の前席は、シートヒーター付き。ちなみに、ステアリングヒーターも標準で備わる。
-
8/14センターディスプレイは10.4インチで、インフォテインメントシステムは「Apple CarPlay」「Android Auto」対応。音質のいいアルカミスのカーオーディオが好印象だった。
-
9/14「竜宮城スパホテル三日月」のプールの規模は圧倒的。海を目の前に遊べる「オーシャンスパ」(写真)も一部にすぎない。子どもにとって、ここはまさに夢の竜宮城だ。
-
10/14こちらは屋内の「アクアパーク」。わが子は身長制限によりウオータースライダーで遊べなかったが、流れるプールに大満足。いったい何周したんだか……。
-
11/14荷室のフロアは幅102cm×奥行き66cm(実測)で、奥行きは後席をスライドさせれば84cmまで、たためば150cm前後にまで伸長できる。フロア下は深さ20cmのサブトランク(参考用に置いたテディの座高がちょうど20cm)になっていて、フロアレベルを下げて使うもよし。
-
12/14アートのようにも見える、富津の明治百年記念展望台の前で。塔のデザインモチーフは五葉松で、“夕日スポット”としても知られる。
-
13/14布引海岸(富津海水浴場)では色とりどり、形さまざまな貝殻に夢中。青空には、たくさんのモーターパラグライダーが舞っていた。
-
14/14この日は180kmほどの距離を走行して(高速道路が約7割)、13.6km/リッターの燃費を記録した。カタログ上の燃費値(WLTCモード)は17.4km/リッターである。

関 顕也
webCG編集。1973年生まれ。2005年の東京モーターショー開催のときにwebCG編集部入り。車歴は「ホンダ・ビート」「ランチア・デルタHFインテグラーレ」「トライアンフ・ボンネビル」などで、子どもができてからは理想のファミリーカーを求めて迷走中。
ルノー キャプチャー の中古車webCG中古車検索
ルノー・キャプチャー日常劇場の新着記事
-
第3回:タイヤよ! あれがパリの灯だ 新しい「ルノー・キャプチャー」を試す 2025.7.9 新しい「ルノー・キャプチャー」でパリを目指す……のだが、業務の合間を縫ってのドライブゆえに「日本のパリ」へとややスケールダウン。これが初対面となるマイルドハイブリッドのキャプチャーの実力もリポートする。
-
第2回:最新の「ルノー・キャプチャー」でパリのペリフェリック(っぽい道)を行く 2025.7.2 新世代ルノーのデザイン言語を軸に、マイナーチェンジで大きな変身を遂げた「キャプチャー」。気になるのは“ヴィダル顔”と呼ばれるフロントフェイスと、新設定されたマイルドハイブリッドの仕上がりだ。果たしてその印象やいかに。
-
第1回:ボンジュール、ルノー・キャプチャー! 進化を遂げたフレンチSUVを普段使いで乗り倒す 2025.6.23 マイナーチェンジを受けた最新の「ルノー・キャプチャー」が、webCG編集部にやってきた! 大幅改良を受けたフランス発のコンパクトSUVは、本当に魅力が増しているのか? webCG随一のワーカホリックが、あれこれ使って確かめた。
新着記事
-
NEW
ロイヤルエンフィールド・クラシック650(6MT)【レビュー】
2025.9.6試乗記空冷2気筒エンジンを搭載した、名門ロイヤルエンフィールドの古くて新しいモーターサイクル「クラシック650」。ブランドのDNAを最も純粋に表現したという一台は、ゆっくり、ゆったり走って楽しい、余裕を持った大人のバイクに仕上がっていた。 -
NEW
BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー
2025.9.5エディターから一言かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。
注目のキーワード
注目の記事
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングキャプチャー
-
ルノー・キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH(FF/4AT+2AT)【試乗記】 2025.8.2 試乗記
-
ルノー・キャプチャー エスプリ アルピーヌ マイルドハイブリッド(FF/7AT)【試乗記】 2025.7.23 試乗記
-
ルノー・キャプチャー マイルドハイブリッド/キャプチャー フルハイブリッドE-TECH【試乗記】 2025.6.14 試乗記
-
ルノー・キャプチャー インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】 2021.3.16 試乗記
-
第1回:ボンジュール、ルノー・キャプチャー! 進化を遂げたフレンチSUVを普段使いで乗り倒す 2025.6.23 特集