
【スペック】ライダー 350 Highway STAR(白本革パワーシート仕様):全長×全幅×全高=4980×1850×1815mm/ホイールベース=3000mm/車重=2030kg/駆動方式=FF/3.5リッターV6DOHC24バルブ(280ps/6400rpm、35.1kgm/4400rpm)/価格=454万6500円(テスト車=553万3500円/カーウイングスナビゲーションシステム+11インチ大型ワイドモニター+BOSE 5.1chサラウンドサウンドシステム付き後席プライベートシアターシステム+専用アラウンドビューモニター+ステアリングスイッチ+エルグランド専用チューニング地デジ4ダイバーシティアンテナ+ETCユニット=87万1500円/専用大型ルーフスポイラー=6万3000円/特別塗装色ブリリアントホワイトパール=5万2500円)
-
【スペック】ライダー 350 Highway STAR(白本革パワーシート仕様):全長×全幅×全高=4980×1850×1815mm/ホイールベース=3000mm/車重=2030kg/駆動方式=FF/3.5リッターV6DOHC24バルブ(280ps/6400rpm、35.1kgm/4400rpm)/価格=454万6500円(テスト車=553万3500円/カーウイングスナビゲーションシステム+11インチ大型ワイドモニター+BOSE 5.1chサラウンドサウンドシステム付き後席プライベートシアターシステム+専用アラウンドビューモニター+ステアリングスイッチ+エルグランド専用チューニング地デジ4ダイバーシティアンテナ+ETCユニット=87万1500円/専用大型ルーフスポイラー=6万3000円/特別塗装色ブリリアントホワイトパール=5万2500円)
-
インテリアの様子。先代モデルよりややオーソドックスながら、包まれ感のあるデザインとされた。
-
クロームのモールディングとも相まって、サイドからリアへとひとつながりに見えるガラス面が目を引く。 【スペック】250 Highway STAR:全長×全幅×全高=4915×1850×1815mm/ホイールベース=3000mm/車重=1920kg/駆動方式=FF/2.5リッター直4DOHC16バルブ(170ps/5600rpm、25.0kgm/3900rpm)/価格=338万1000円(テスト車=414万7500円/カーウイングスナビゲーションシステム+11インチ大型ワイドモニター後席エンターテイメントシステム+アラウンドビューモニター+ステアリングスイッチ+エルグランド専用チューニング地デジ4ダイバーシティアンテナ+ETCユニット=64万500円/ワンタッチオートスライドドア(運転席側)=7万3500円/特別塗装色ファントムブラック=5万2500円)
-
カスタマイズバージョン「ライダー」では、シート表皮に目にもまぶしい白本革が選べる。 (写真をクリックするとセカンドシートの姿勢変化が見られます)
-
-
シート表皮はグレードによりさまざまだが、助手席のオットマン機能は全車共通。
-
乗り心地の向上を優先し、3列目は跳ね上げ式から60:40の分割可倒式に変更された。空間的には、182cmのリポーターが座るとごらんの様子。
-
ラゲッジボードの下にアンダーボックスが備わるものの、やや控えめな新型「エルグランド」の荷室。 (写真をクリックするとシートの倒れるさまが見られます)
-
-
2.5リッターモデルに積まれるQR25DEユニット。SUV系の「ムラーノ」と同じ心臓で、170ps、25.0kgmを発生する。
-
「ひとめでエルグランドとわかるデザイン」を目指したという3代目。よりロー&ワイドなフォルムとされるも、2段式のヘッドランプなど、その個性は健在だ。