
フルモデルチェンジが近い「マーチ」には、26km/リッターの好燃費モデルも存在する。(写真はジュネーブショーで発表された「マイクラ」(日本名:マーチ)。
-
フルモデルチェンジが近い「マーチ」には、26km/リッターの好燃費モデルも存在する。(写真はジュネーブショーで発表された「マイクラ」(日本名:マーチ)。
-
新開発の1.2リッター直3「HR12DE」エンジン。右下に見えるのは、副変速機を付けたことによりコンパクト化を実現した、新型の「エクストロニックCVT」。
-
近々行われるマイナーチェンジで、クリーンディーゼル+ATモデルが登場する。(写真はマイナーチェンジ前のMTモデル)
-
高分散型リーンNOxトラップ触媒を採用した、「M9R」エンジン。
-
2010年秋発売の「フーガ」に採用される、日産オリジナルのハイブリッドシステム。2つのクラッチを持つことで、モーター走行時や減速時にエンジンを完全に切り離すことができる。
-
2.5リッター並みの高出力をうたう、新開発の1.6リッター直噴ターボ「MR16DDT」エンジン。2010年秋には「ジューク」に搭載されてデビューする。
-
「日産リーフ」
『日産、5種類の低燃費技術を発表』の記事ページへ戻る