【スペック】クラウン2.5ロイヤルサルーン(写真中央):全長×全幅×全高=4870×1795×1470mm/ホイールベース=2850mm/車重=1600kg/駆動方式=FR/2.5リッターV6DOHC24バルブ(203ps/6400rpm、24.8kgm/4800rpm)/価格=415万円(テスト車=427万3900円/スペアタイヤ=6万900円/アルミホイール=6万3000円)
-
【スペック】クラウン2.5ロイヤルサルーン(写真中央):全長×全幅×全高=4870×1795×1470mm/ホイールベース=2850mm/車重=1600kg/駆動方式=FR/2.5リッターV6DOHC24バルブ(203ps/6400rpm、24.8kgm/4800rpm)/価格=415万円(テスト車=427万3900円/スペアタイヤ=6万900円/アルミホイール=6万3000円)
-
13代目となる「トヨタ・クラウン」。2010年2月に、バンパーまわりやリアランプが(少しだけ)変わった。
-
-
エンジンルームは、カバーしか目に入らない。すっきり、モノクロな世界。
-
モーターとガソリンエンジンを併用する「クラウンハイブリッド」も同時にお化粧直し。デザインのベースが「アスリート」から「ロイヤル」に変更された。
-
-
-
「トヨタ・ノア」
-
可変バルブリフト機構「バルブマチック」を備える2リッターユニット。エンジンルーム奥のほうに、ひっそりと(?)置かれる。
-
「ノア/ヴォクシー」の2列目は、後ろ向きにすることもできるキャプテンシート(写真)とチップアップ機構をもつベンチシートから選べるようになった。
-
こちらは、専用の内外装パーツやスポーツサスペンションを組み込んだ「G SPORTS(通称:G's)」バージョン。「ノア」「ヴォクシー」ともに261万5000円から315万円までのお値段で、2010年6月30日発売予定。
-
-
“G's”「ノア」のインテリア。ところどころに配された赤が印象的だ。
-
【スペック】ヴァンガード240S“Sパッケージ”(7人乗り):全長×全幅×全高=4570×1815×1690mm/ホイールベース=2660mm/車重=1640kg/駆動方式=FF/2.4リッター直4DOHC(170ps/6000rpm、22.8kgm/4000rpm)/価格=259万9000円(テスト車=291万8200円/HDDナビゲーションシステム+音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニター&サイドモニター=31万9200円)
-
「ヴァンガード」には、今回のエコカー減税で、グレードにより8万6400円〜13万4100円の減税が適用される。
-
【スペック】ノア X “Lセレクション”(7人乗り):全長×全幅×全高=4595×1695×1850mm/ホイールベース=2825mm/車重=1580kg/駆動方式=FF/2 リッター直4DOHC16バルブ (158ps/6200rpm、20.0kgm/4400rpm)/価格=230万円(テスト車=303万5000円/ボディカラー=3万1500円/15インチタイヤ&アルミホイール=6万8250円/S-VDC+リアディスクブレーキ+ヒルスタートアシストコントロール+SRSエアバッグ&SRSカーテンシールドエアバッグ=14万7000円/スマートエントリー&スタートシステム+盗難防止システム=3万9900円/パワーバックドア=5万7750円/デュアルパワースライドドア=5万2500円/NAVI AI-SHIFT制御 +ステアリングスイッチ+バックガイドモニター+AC100Vコンセント+HDDナビゲーションシステム=32万3400円/ETCユニット=1万4700円)
『トヨタ マイナーチェンジ車試乗会(クラウン/ノア/ヴァンガード)【試乗記】』の記事ページへ戻る